館山藩」タグアーカイブ

東京都墨田区 椎の木屋敷跡

平戸新田藩
平戸藩5代藩主松浦棟の実弟松浦昌が、
蔵米1万石を分与されて立藩。
領地経営は行われませんでしたが、
維新後に平戸藩の御館を藩庁として届け、
長崎県平戸市 松浦史料博物館
館山藩と改称されていますが、
実態は無く明治3年に平戸藩に併合されます。


平戸新田藩上屋敷続きを読む

千葉県館山市 館山陣屋跡

安房国戦国大名であった里見家は、
北条家と関東の覇権を巡って争い、
後の豊臣政権下では9万2000石、
徳川幕府の成立後は12万2000石となり、
安房一国を統治していました。
館山城はその居城でしたが、
2代藩主里見忠義大久保忠隣続きを読む