山口県長門市 大寧寺墓地

長州藩重臣の墓が集まる大寧寺墓地
何度か訪問してはいますが、
今回はその墓域をゆっくりと踏差しました。
墓碑の数は300近くあるとされ、
1回では容量的に不可能と思われますので、
家系別に数回に分けて紹介します。


大寧寺墓地」。
境内の南西側の斜面にある大寧寺墓地。
長州藩の重臣達の墓碑の他、
大寧寺に関係する歴史上の人物らの墓が、
所狭しと立ち並んでいます。

今回は江戸期以前の人物らの墓碑。

鷲頭弘忠」の墓。
深川城主で大寧寺開基の鷲頭弘忠の墓。
鷲頭家は大内家の庶流とされ、
周防国都濃郡鷲頭を領していましたが、
弘忠は大内家12代大内持世に信頼され、
長門国守護代に任じられています。
本山である總持寺の禅僧石屋真梁を招聘し、
深川城内に康福寺を創建しますが、
人里に近過い為に場所を現在地に移動して、
寺名を大寧寺に改めました。
しかし弘忠は13代大内教弘に嫌われて、
守護代を解任されるとこれに対抗。
出城を築くなど攻撃に備えていましたが、
教弘に攻められて深川城は落城し、
弘忠以下一族郎党が殺されたという。


上杉憲実」の墓。
21代関東管領上杉憲実の墓。
越後国守護上杉房方の三男として生まれ、
従弟の20代関東管領上杉憲基の死後、
鎌倉に入って関東管領に就任。
上野国武蔵国伊豆国守護も兼任します。
永享の乱鎌倉公方に勝利しますが、
戦乱の日々に嫌気が差したのか出家。
隠遁後も嘉吉の乱享徳の乱に巻き込まれ、
後に諸国遍歴の旅に出発し、
最終的に大寧寺で晩年を過ごしたとのこと。

この大寧寺は大内家の庇護を受けますが、
後に隆盛を誇った大内家も衰退。
16代大内義隆が家臣の陶隆房の謀反され、
山口を追われて大寧寺に逃れますが、
陶勢に包囲された為に自害しています。
墓地には大内義隆主従の墓もありますが、
前回訪問時に記事としておりますので、
今回は割愛(記事はこちら)。
この際に大寧寺は諸堂を焼失していますが、
大内家滅亡後は毛利家の庇護を受けて再建。
毛利元就の継室である東の大方
毛利秀就の長女で松平光長室の登佐姫、
毛利綱広の長女で松平義行室の吉姫の墓が、
この大寧寺墓所に建てられました。


毛利秀就長女の墓跡」。
上記の姫君の墓は現在はありません。
その行方はよくわかりませんが、
東の大方の墓は後に東京に移されたと、
Wikipediaには書かれていますが、
本当かどうかわかりません。
※東京という事は維新後の話か?
綱広長女吉姫の墓は不明。
墓地は崩れた墓石が散乱しており、
数度の整備や墓石の移動もあったようで、
場所がわからなくなっているようです。
そもそも松平義行に嫁いでいる筈が、
何故大寧寺に墓が建てられたのかも不明。
秀就長女登佐姫の墓のあった場所は、
墓地の最上段にあったようですが、
現在はその墓碑は失われてしまっており、
周辺には墓石や灯籠石が散乱しています。
こちらは夫光長が改易となった為、
その際に離縁して戻ったと思われます。

■関連記事■
山口県長門市 大寧寺
 湯本温泉ある曹洞宗の大寺院。
山口県長門市 湯本温泉
 県で最も古い歴史をもつ温泉街。
山口県萩市 大照院/長州藩毛利家墓所
 初代秀就と偶数代藩主の眠る寺院。
山口県長門市 大寧寺墓地/益田家墓所
 大寧寺墓地にある益田家の墓碑群。
山口県長門市 大寧寺墓地/阿川毛利家墓所
 阿川毛利家の墓所があったという。
山口県長門市 大寧寺墓地/寄組山内家墓所
 大寧寺墓地にある寄組山内家の墓碑群。
山口県長門市 大寧寺墓地/児玉家墓所
 大寧寺墓地にある寄組児玉家の墓碑群。
山口県長門市 大寧寺墓地/寄組墓碑①
 寄組堅田家、国司家、桂家の墓碑。
山口県長門市 大寧寺墓地/寄組墓碑②
 宍戸家、赤川家、乃美家、榎本家の墓碑。