■小倉新田藩■
小倉藩2代藩主小笠原忠雄が、
実弟小笠原真方に1万石を分与して立藩。
3代まで参勤交代をしていたようで、
江戸屋敷と小倉城下の屋敷を往復しており、
知行地は持っていたと思われますが、
行政は小倉藩に取り仕切られていました。
後に定府大名となって蔵米支給となりますが、
明治2年に千束陣屋を構えて千束藩と改称。
福岡県豊前市 千束陣屋跡
ちなみに初代真方は参勤交代の途中、
小豆島で船が転覆して溺死しています。
小倉新田藩上屋敷跡は六本木中学校の敷地。
長府藩上屋敷のあった六本木ヒルズの隣。
「東都麻布之繪圖(一部)」。
[小笠原備後守]が小倉新田藩上屋敷。
隣の[毛利甲斐守]が長府藩上屋敷で、
その先の[内田豊後守]は小見川藩上屋敷。
地図上で家紋付きなのが上屋敷のようです。
盛岡新田藩上屋敷跡/久保田新田藩上屋敷跡
広島新田藩上屋敷跡/土佐新田藩上屋敷跡
小倉新田藩上屋敷跡/椎の木屋敷跡
熊本新田藩上屋敷跡
※実際にはまだ訪問していませんが、
何れも遺構等は残っていない模様。
近くに行った際には写真を撮って、
順次掲載はするつもりです。
■関連記事■
・新田藩って何??
よくわからない新田藩について。
・福岡県北九州市 開善寺/小笠原眞方墓所
小倉新田藩初代藩主小笠原眞方の墓。
・福岡県豊前市 千束藩小笠原家墓所
小笠原新田藩(千束藩)藩主の累代墓。
・福岡県北九州市 小倉城
宗家小倉藩小笠原家の居城跡。
・福岡県北九州市 福聚寺/小倉藩小笠原家墓所
宗家小倉藩小笠原家の歴代墓所。