唐津街道」タグアーカイブ

佐賀県唐津市 唐津宿跡

唐津宿唐津城城下にあった宿場で、
唐津街道の終点でした。


松浦川西側周辺。緑の線が街道筋で、
青くぼかした辺りが唐津宿跡。

東側より散策。

船宮橋」。
松浦川を渡って東へ街道を進むと船宮橋
この橋を渡った辺りから城下に入ります。


水主町」。… 続きを読む

福岡県福岡市 姪浜宿跡

かつての姪浜姪浜千軒と呼ばれる程、
賑やかに栄えた町だったとされます。
商船を持つ商人達や漁業を営む漁民が住み、
そこに唐津街道が通って宿場が置かれ、
良質な塩を作る製塩業も行われて隆盛。
後の大正期には隣接する愛宕山の北側に、
姪浜炭鉱続きを読む

福岡県福岡市 箱崎宿跡

箱崎宿唐津街道の宿場町で、
箱崎宮門前町ともなっていました。
古くは日宋貿易の拠点となって、
唐房が形成されていたという。


東区筥崎周辺。緑の線が街道筋で、
青い線は参道及び御茶屋への道。
青でぼかした辺りが箱崎宿跡。


筥崎宮続きを読む

福岡県福岡市 博多宿跡

博多宿博多川御笠川の間の宿場で、
商人の町である博多の一部でした。


博多区呉服町周辺。緑の線が街道筋。
宿場は街道筋の北側に伸びており、
大規模な遊郭もあったようです。


石堂橋」。
御笠川に架かる石堂橋が東の入り口。
橋名は橋の北側にあるの石堂地蔵続きを読む

福岡県宗像市 原町宿跡

原町宿唐津街道間の宿
原町は江戸時代初期には町はなく、
街道から少し離れた西側に光岡村
東側に野坂村があったようで、
両村から少しづつ街道沿いに家屋を建てて、
やがて町を形成していったようです。

宿場に見られるような問屋場はなく、… 続きを読む

福岡県宗像市 赤間宿跡

赤間宿唐津街道の宿場町。
神武天皇がこの地を通行した際、
道に迷って困っていると、
赤い馬に乗った老人が現れて、
一行の道案内をしたという。
赤間(赤馬)の地名はこれに由来します。


現地案内板。
唐津街道には案内板が設置されており、
これが意外に便利だったりします。

東口から散策。

東構口跡」。
JR教育大前駅にある… 続きを読む