①/②
熊本藩細川家の墓所は2ヶ所。
ひとつは横手(上北岡)の妙解寺跡にあり、
もうひとつは黒髪(立田)の泰勝寺跡です。
今回訪問する妙解寺跡はそのひとつで、
2代藩主(細川家4代)細川光尚が、
父で初代藩主の細川忠利… 続きを読む
「細川家」タグアーカイブ
コメントを残す
熊本県宇土市 宇土藩細川家墓所②
熊本県宇土市 宇土藩細川家墓所①
東京都台東区 谷中霊園/高瀬藩細川家墓所
天王寺墓地にある高瀬藩細川家の墓所。
※正確には谷中霊園ではありませんが、
寛永寺墓地、天王寺墓地も含め、
谷中霊園として記事にしています。
高瀬藩細川家は熊本藩3代藩細川綱利が、
弟の細川利重に蔵米3万5000石を与え、
新田藩として諸候に列しさせた家。… 続きを読む
熊本県八代市 春光寺/松井家墓所(新廟)
松井家墓所のある春光寺には一度訪問澄み。
熊本県八代市 春光寺/松井家墓所(旧廟)
しかしながら墓所が2ヶ所ある事を知らず、
旧廟のみの参拝で帰っていた為、
再び春光寺を訪れました。
「新廟」。
旧廟から更に登って行くとあります。
霊屋無しの一族と思われる墓所もあり、
松井一族でここを墓所としたようです。
「英巌院殿前八代城主観瑞雄道大居士(右)」、
「… 続きを読む
京都府京都市 天授庵/細川家墓所
天授庵は南禅寺の塔頭で、
南禅寺15世虎関師錬によって、
開山無関普門の塔所として開山されました。
南禅寺は火災や戦火で何度も失われ、
天授庵も喪失しています。
後に細川藤孝によって再興され、
細川家の菩提寺となりました。
「通用門… 続きを読む
熊本県八代市 春光寺/松井家墓所(旧廟)
春光寺は八代市古麓町にある臨済宗の寺院。
熊本藩筆頭家老松井興長が八代城に入城し、
以後は松井家が城主となっていますが、
松井家は北の丸の泰勝院を宗雲寺と改称し、
松井家の菩提寺としていました。
その後に… 続きを読む