小笠原家」タグアーカイブ

福井県勝山市 越前勝山城跡

勝山藩という名を持つ藩は3つあって、
それぞれ区別の為に安房勝山藩美作勝山藩
そして越前勝山藩と呼称されています。

結城秀康は越前67万石を領していましたが、
2代松平忠直は将軍徳川秀忠に反抗して改易。
越前国は分割されて複数の藩が成立し、
越前勝山藩もその際に成立した藩でした。

越前勝山藩には秀康五男… 続きを読む

佐賀県唐津市 唐津城

唐津城松浦川左岸にある唐津藩の藩庁。
唐津湾に突き出た満島山の頂上に本丸
その西側に二ノ丸三ノ丸を配す連郭式で、
萩城と似たような縄張りをしています。

東側に全長約4.5kmの巨大な… 続きを読む

福岡県豊前市 千束陣屋跡

小倉新田藩小倉藩2代藩主小笠原忠雄が、
小笠原真方1万石が分与し立藩。
他の新田藩が江戸定府大名であるのと同じく、
参勤交代を行わない定府大名でした。

はじめは小倉城下の屋敷に藩庁が置かれ、
幕末期は支藩として宗家と行動を共にしますが、
小倉城落城と共に藩庁を失います。
藩主の… 続きを読む

福岡県北九州市 小倉城

僕の住んでる場所から一番近い城は小倉城です。
子供の頃から何度か行っており、
あまりにも身近でしたので、
わざわざ記事にすることもなかったのですが、
たまたま近くの商業施設に用があったので、
ちょっと寄ってみました。


小倉城天守」。
昭和34年に鉄筋コンクリートで、
模擬復興されたもの。
幕長戦争小倉口の戦い(小倉戦争)において、
小倉藩が自焼させたと思っていましたが、… 続きを読む

福岡県北九州市 福聚寺/小倉藩小笠原家墓所

福聚寺小倉藩初代小笠原忠真が創建し、
菩提寺として藩の保護を受けました。


第一関門」。
福聚寺の総門にあたる第一関門
本来の正規の入口なのですが、
門前は民家が立ち並んで結構狭い。
駐車場も裏門にありますので、… 続きを読む