越前勝山藩の藩医であった秦魯斎は、
藩主小笠原長貴や世子長守の病を治し、
藩主及び藩内で絶大な信頼を得ていました。
越前勝山藩に藩校が無いのを憂い、
家老の林毛川が藩政改革に乗り出すと、
人材育成が藩には不可欠であると進言。
自分の所蔵の書籍と数百両の金を献じて、
越前勝山城の三之丸に、
藩校… 続きを読む
福井県勝山市 越前勝山藩校成器堂跡
コメントを残す
越前勝山藩の藩医であった秦魯斎は、
藩主小笠原長貴や世子長守の病を治し、
藩主及び藩内で絶大な信頼を得ていました。
越前勝山藩に藩校が無いのを憂い、
家老の林毛川が藩政改革に乗り出すと、
人材育成が藩には不可欠であると進言。
自分の所蔵の書籍と数百両の金を献じて、
越前勝山城の三之丸に、
藩校… 続きを読む
譜代大名の墓所は江戸にあることが多い。
これは転封が多いせいかもしれません。
ですが勝山藩小笠原家の墓所は、
勝山藩領にある開善寺にあり、
初代より歴代藩主の墓が並んでいます。
「開善寺」。
開善寺は勝山藩主小笠原家の菩提寺で、
小笠原貞信が高須藩から移ったことに伴い、… 続きを読む
勝山藩という名を持つ藩は3つあって、
それぞれ区別の為に安房勝山藩、美作勝山藩、
そして越前勝山藩と呼称されています。
結城秀康は越前67万石を領していましたが、
2代松平忠直は将軍徳川秀忠に反抗して改易。
越前国は分割されて複数の藩が成立し、
越前勝山藩もその際に成立した藩でした。
越前勝山藩には秀康五男… 続きを読む