藩庁」タグアーカイブ

石川県金沢市 金沢城鼠多門

金沢城に新しい門と橋が復元されたようなので、
金沢訪問の最後に行ってみました。

今回復元された鼠多門は、
金沢城西側にある玉泉院丸に位置し、
鼠多門橋で繋がれた金谷出丸への出入口。
※金谷丸は現在の尾山神社境内。
鼠多門は櫓門形式の城門で、
正確な創建年代は不明ですが、
江戸時代前期には既に存在していたようです。
宝暦9年の大火でも焼失を免れ、… 続きを読む

愛知県碧南市 西端陣屋跡

膳所藩本多家の支流西端本多家は、
膳所藩初代本多康俊の次男本多忠相の系譜。
大坂夏の陣の軍功で千石を与えられ、
その後も加増を重ね8千石となり、
次代の本多忠将も千石を加増。
その後は9千石で幕末まで続き、
10代領主であった本多忠寛が、
天狗党続きを読む

愛知県新城市 半原陣屋跡

半原藩岡部藩安部家新政府に願い出て、
岡部から三河国半原に藩庁を移したもの。
元々岡部藩関東の所領よりも、
摂津や三河の所領が主でしたが、
旗本時代に置いた陣屋が岡部であり、
大名となってからは… 続きを読む

愛知県豊橋市 吉田城

吉田城戦国時代初期に牧野古白が、
今橋城を築いたことに始まり、
松平家戸田家牧野家今川家等が、
激しい攻防が繰り返した城でした。
やがて城名は吉田城に改められ、
東三河における最重要戦略拠点となり、… 続きを読む