試撃行日譜①

①//////

このブログ「試撃行」のタイトルは、
高杉晋作の日記「試撃行日譜」より、
拝借しています。

そういうわけで試撃行日譜を取り上げねば!
・・と思いつつ現在に至っておりましたが、
松陰の日記を2回も取り上げたことですし、
次は晋作のものをということで、
試撃行日譜について触れたいと思います。

丙辰丸での江戸までの航海演習を終え、
航海術は向いていないと投げ出した晋作は、
そのまま早々に萩に帰ったのでは、
藩主や萩の人々に会わせる顔が無いと、
江戸での遊学許可を申請しました。
しかし藩の許可がおりる前に、
父より萩への帰郷の催促があり、
仕方なく帰る事になります。
どうせ帰るなら寄道して見聞を深めたいと、
藩に申請するとあっさり許可。
そこで勇んで出発し、
北関東信州北陸方面を遊学し、
2か月余をかけて萩に帰ります。
この道中の旅日記が試撃行日譜でした。

奇士偉士をたずねること」を目的とし、
具体的に加藤有隣佐久間象山
横井平四郎吉村秋陽を挙げ、
彼等に教えを乞い、名山や大川を見て、
詩や歌を詠じ、諸藩の藩校を訪ね、
試合し討論する。そして自分の英気を養い、
航海を投げ出した罪を償おうとします。

そうは言っていますが、
松陰が全国遊学したのを知っているので、
単純に自分もそんな旅をしてみたいと、
晋作は考えたのではないでしょうか?
そんな気がしますね。

8月28日。早朝。
桜田藩邸の義父井上平右衛門を訪問し、
出発の挨拶。友人に送られて出発。
※やはり義父への挨拶は必要でしょう。
 特に新婚なんですから。
 「できるだけ早く帰ります」とか、

 そんなことを言ったんでしょうね。
浅草の酒店に入って別れの杯を交わす。
小塚原にある先生の墓に参って出発を報告。
千住への道中、馬を駆る武士がやってきて、
これを見ると桂小五郎であった。
桂は出発を見送るつもりだったが、
公務で遅れてしまった為、
急いで駆け付けたのだという。
※馬に乗って追いかけて来るなんて、
 なんともドラマチックな演出。
 桂が兄貴分として慕われた理由でしょう。
④千住に到着。
送ってくれた友人と別れ常州街道を進む。
中川を渡って⑤新宿駅で宿泊。
※友人との涙の別れ。
 旅先で死んでしまうこともあったし、
 今の旅行のお見送りとは、

 全然感覚が違ったのでしょう。
見送ってくれた友人は、
唐津藩士の大野又七郎(右仲)、
長州藩士の桂小五郎、久坂玄瑞
楢崎弥八郎南亀五郎三浦音祐で、
皆、親しい真の友人である。
※長州藩士の他に唐津藩士大野右仲がいます。
 大野は昌平坂学問所で知り合った学友で、

 晋作とはウマが合ったようです。
 後の
小倉戦争で唐津藩は敵となり、
 晋作は敵側の総司令官となるわけですが、
 大野は旧友をどう思っていたのでしょう?
 (小倉戦争時の大野の所在は不明)
 その後の大野は
小笠原長行に従っており、
 箱館戦争まで従軍しています。
 会津
土方歳三に会って共鳴したようで、
 仙台で同志と共に新選組に加わり、
 
陸軍奉行添役として二俣口で奮戦。
 土方の最期の戦いにも参加しています。


8月28日の行程

続く。

①//////

■関連記事■
松陰の北浦巡視①
 嘉永2年の北浦巡視の行程。
松陰の九州遊学①
 松陰は九州を遊旅しています。
伊庭八郎の征西日記①
 伊庭八郎は徳川家茂上洛に随行。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です