浄土宗」タグアーカイブ

山口県周南市 性梅院/堅田家墓所②

/②
つづき。


謙徳院殿前房州〇山卓防居士」。
5代当主堅田元武の墓。
4代堅田廣慶の養子だったようですが、
誰の子か調べられていません。
鶴浜を最初に干拓した人物とされ、
当役を務めていましたが、
9代将軍徳川家重献上の太刀の鍔に、… 続きを読む

山口県周南市 性梅院/堅田家墓所①

①/

性梅院は周南市湯野にある浄土宗寺院。
慶長8年(1603)に西蓮寺として建立され、
後に領主堅田就政によって、
その室の院号から性梅院に改められ、
以後は堅田家歴代の菩提寺となりました。


性梅院」。
本尊は… 続きを読む

佐賀県佐賀市 来迎寺/島義勇墓所

島義勇佐賀七賢人のひとりで、
北海道開拓の父とも称される人物。
佐賀士族を見下す岩村高俊に激怒し、
江藤新平と共に佐賀の乱を起し、
これに敗れて処刑されています。


来迎寺」。
鎌倉幕府5代執権北条時頼続きを読む

兵庫県明石市 長寿院/明石藩松平家墓所

明石藩松平家越前松平家の支流で、
結城秀康の六男松平直良を祖とします。
長兄松平忠直が乱心の為強制隠居となり、
宗家の家督は次兄松平忠昌が継ぎますが、
その際に越前国は細かく分割。
直良も… 続きを読む

千葉県夷隅郡 良玄寺/本多忠勝墓所

大多喜町に本多忠勝の墓があります。
本多忠勝は本多平八郎宗家の初代当主で、
大多喜藩の初代藩主。
その子孫は岡崎藩の藩主家となっており、
忠勝より16代続き藩藩置県を迎えました。

忠勝は徳川四天王として徳川家康に仕え、
生涯で57回の戦に参加しましたが、… 続きを読む