吉田松陰まとめ」カテゴリーアーカイブ

山口県萩市 吉田松陰墓所(再訪)①

①//

には結構何度も足を運んでいるのですが、
吉田松陰の墓は平成27年の訪問以来。
記事も古いものでしたので、
今回もう一度手を合わせに行ってきました。


吉田松陰先生」像。
墓所の隣にある松陰と金子重輔の銅像。
下田海岸ペリー艦隊を望見する姿です。… 続きを読む

下関市豊北町 和久浦

和久浦は戸数60戸程の漁村だったようで、
この浦で採れる雲丹は品質が良く、
宝暦元年の頃より15~60歳迄の漁師は、
毎年4月中旬に塩雲丹三合を上納したという。


和久浦」。
小さな漁港には小舟がちらほら。
近くにある道の駅北浦街道ほうほくの北側に、
少し大きな漁港が整備されていますので、
そちらの方に漁船が碇泊しているようで、
こっちの小さい港はウニやサザエ続きを読む

下関市豊北町 矢玉浦

矢玉浦は古くは大物ノ浦と称しましたが、
蒙古襲来の際に浦の者がを献上し、
それ以降は「矢玉」と呼ばれたという。
それ程大きくない漁村でしたが、
江戸時代中期以降より海運業が盛んに行われ、
赤間関街道北浦道筋の宿場にもなって、… 続きを読む

下関市吉見 吉見浦

吉見浦は古代からの港町であったとされ、
神功皇后がこの浦の風景を見て、
良き眺め」と言った事から、
吉見と名付けられたと伝承されています。
塩造りが盛んであったようで、
浦の北側に広がる永田の平地には、
中世より塩田が広がっていたという。


下関市吉見周辺。
左右が小高い岬に囲まれており、
※左側が網代山続きを読む

下関市彦島海士郷町 身投げ岩

壇ノ浦の戦い平家が敗れた為、
平家に仕えたの女官雑仕女達は、
彦島の平家一門の住居跡や、
漁師の家に匿われて潜んでいましたが、
彼女達は源氏の兵士達の格好の餌食となり、
陵辱の限りを尽くしました。
多くは乱暴を受けた後に殺され、
命を助けられた者も自ら命を絶ったという。

彦島老町にある身投げ岩続きを読む

山口県萩市 吉田松陰先生東送通過之地碑

山口の間の国道262号沿いに、
吉田松陰の記念碑があります。


萩市佐々並中作周辺(東送通過之地碑の場所)
日南瀬川沿いに萩往還が通っています。


吉田松陰先生東送通過之地碑」。
中国JRバス「中作」のバス停側。
安政6年に松陰は梅田雲浜に連座し、
幕府に召喚されて… 続きを読む

下関市阿弥陀寺町 本陣伊藤邸跡

今更ながら本陣伊藤家の記事。

伊藤家は鎌倉時代よりの名家の家柄で、
室町時代江戸時代には町の大年寄を務め、
町代官も務める指導的立場であったという。
参勤交代で訪れる諸大名の本陣も務め、
※伊藤家は東本陣で、続きを読む