館林藩は榊原康政により立藩された譜代藩。
康政は徳川四天王のひとりで、
[無]の旗印を用い数々の戦で戦功を挙げ、
小牧長久手の戦いでは、
羽柴秀次の軍勢を壊滅に追い込み、
森長可、池田恒興を討ち取っています。… 続きを読む
群馬県館林市 館林城跡
コメントを残す
館林藩は榊原康政により立藩された譜代藩。
康政は徳川四天王のひとりで、
[無]の旗印を用い数々の戦で戦功を挙げ、
小牧長久手の戦いでは、
羽柴秀次の軍勢を壊滅に追い込み、
森長可、池田恒興を討ち取っています。… 続きを読む
吉井藩は旗本松平信清が1万石に加増され、
矢田に藩庁を建てて立藩した親藩。
後に矢田から吉井に藩庁を移して、
吉井陣屋を建設しました。
鷹司松平家は五摂家の一つ鷹司家の庶流で、
鷹司信平… 続きを読む
安中藩は彦根藩初代井伊直政が、
長男井伊直継に3万石分知したのが始まり。
直継は病弱で将才に欠けていたようで、
とても譜代筆頭井伊家の当主は努められず、
直政の才を受け継いでいた次男井伊直孝が、
彦根藩の礎となることになりました。
直継は井伊直勝と改称して初代藩主となり、
後に直勝流井伊家… 続きを読む
小幡の城下町を流れる雄川堰は、
美しい水が流れています。
「雄川堰」。
甘楽郡を流れる雄川の上流より取水して、
城下町に流れるように開削された用水路。
川沿いの桜並木は江戸初期のものらしく、
養蚕農家群… 続きを読む
群馬県甘楽郡甘楽町にある崇福寺には、
織田宗家の墓があります。
「織田宗家七代の墓」。
小幡藩時代の織田宗家の墓所。
小幡藩は織田信長の次男織田信雄が、
所領5万石のうち甘楽郡… 続きを読む
上信電鉄の上州福島駅で下車し、
貸自転車を借りて小幡陣屋跡へ。
自転車が借りられるのは便利ですね。
駅から4kmの道のり。
県道197号線をまっすぐ南に進みます。
「小幡の中小路」。
城下の中心に位置する中小路。
小路は綺麗に整備されており、
藩政当時を偲ばせます。
「高橋家住宅… 続きを読む
七日市陣屋を訪問する際、
乗る電車を間違えてしまい、
上信富岡駅行に乗ってしまいました。
※本来は2つ先の上信七日市駅が最寄。
仕方なく上信富岡駅の貸自転車を借りて、
自転車で七日市陣屋まで行ったのですが、
せっかく自転車に乗っているので、
寄り道して富岡製糸場まで行ってみます。
「富岡製糸場」。
日本初の本格的な… 続きを読む