おばあちゃんの知り合いの孫の着物が、
小さくなって着れないとのことで、
みよちゃんが貰う事に。

着てみたいというので、
適当に着せてみました。
それっぽく着せれましたね。
みよちゃんは満足気味。
気に入った模様です。
丸顔なんで着物が似合うんです(親バカ)。
最近ちょっとしたイベントに家族で行くと、
抽選会とか福引が当たっちゃうんです。… 続きを読む
おばあちゃんの知り合いの孫の着物が、
小さくなって着れないとのことで、
みよちゃんが貰う事に。
着てみたいというので、
適当に着せてみました。
それっぽく着せれましたね。
みよちゃんは満足気味。
気に入った模様です。
丸顔なんで着物が似合うんです(親バカ)。
最近ちょっとしたイベントに家族で行くと、
抽選会とか福引が当たっちゃうんです。… 続きを読む
みよちゃんが4歳になりました。
片目だけ二重になってしまったようで、
これもまた可愛いなと思ってたりします。
これから成長すると、
両目とも共二重になるかもしれないし、
そのまま片目だけ二重かもしれないし、
両目とも一重になるかもしれませんが、
いずれにせよ成長が楽しみです。
■関連記事■
・七五三
6歳のみよちゃんと3歳のゆきちゃん。
・みよちゃん歯が抜ける
初めて乳歯が抜けました。… 続きを読む
笠山には約25千本のヤブツバキが自生。
開花時期に椿まつりが開催されたので、
みよちゃんを連れて行ってきました。
実際に椿は頭上に咲き誇っているのですが、
咲いている花は感動も無いのですが、
白い道上の落椿が落ちる風景は、
素晴らしい景観となっております。
ツバキの花は花弁が個々に散るのではなく、
花弁が基部でつながっていて、
萼を残して丸ごと落ちる。… 続きを読む
功山寺は紅葉の名所でもあります。
特に参道から山門を望む風景が美しい。
・・というわけで、
下関市立歴史博物館が移転したので、
紅葉を見に行くついでに行ってきました。
功山寺総門前から参道を望む。
紅葉は周りに比べて遅いことでも有名です。
木々に囲まれているのがその原因らしい。
「功山寺山門」。… 続きを読む
最近は史跡訪問の写真に登場しませんが、
みよちゃんはついてきています。
最近はポーズを取ってくれなくて、
なかなか登場できません。
そんなみよちゃんも七五三。
お宮参りにも行ったのですが、
慣れない着物に不機嫌でしたので、
良い写真が撮れませんでしたが、
前撮り写真ができました。
やっぱプロが撮ると違いますねぇ。
純和風顔のみよちゃんは和服が似合います。
ドレスも捨てがたい・・・… 続きを読む
2人目が生まれたばっかりなので、
嫁さんはずっと赤ちゃんにつきっきり。
今年はみよちゃんをどこにも連れて行けず、
弟家族と一緒にせめて海水浴にでもと、
土井ヶ浜海水浴場へ連れて行きました。
最近気に入ってるポーズらしいのですが、
顔が隠れてしまうので困りもの。
白砂と透き通る海をバックにしながら、
顔が隠れているという。
早くこのポーズ飽きてくれたらいいに。
せっかく土井ヶ浜まで来たんだから、
角島大橋まで行ってみます。
角島大橋は「… 続きを読む
みよちゃんは3歳になりました。
着る服を選んでみたり、
お出かけにはバッグを持ったり、
アクセサリーをじゃらじゃら付けたり、
既に女の子になっています。
七五三の写真前撮りで写真館に行っても、
衣装は自分で選ばないと気がすみません。
とはいえ僕に似たのか、
衣装を決めるのは早いのようで、
これ!とすぐに選びます。
アリス風?の衣装。… 続きを読む