みよちゃん」タグアーカイブ

東行忌 高杉晋作没後150年記念

高杉晋作の命日に行われる供養祭東行忌
毎年4月14日に行われていますが、
土日に行われるわけではないので、
東行忌に行ったことがありませんでした。

今年は没後150年記念ということで、
京都島原から葵太夫が奉納舞踊を披露。
どうにかして行きたいなと思っていたら、
会社で休日出勤することがあり、
振替休日が取れる事に!奇跡だ!

・・というわけで行ってきました。… 続きを読む

チューリップとみよちゃん

下関市とイスタンブール市は姉妹都市で、
イスタンブールから贈呈された球根を使い、
火の山チューリップ園が造られています。
チューリップといえば、
オランダを思い浮かべますが、
原産地はトルコとのこと。

火の山の山麓に綺麗に咲き誇っております。

種類別に植えられていて、
綺麗な模様を作っています。
訪問時は良い天気だったので、
お弁当を持ってきてる人達がたくさん。
みよちゃんもご機嫌です。


さ~い~た~、さ~い~た~、
 チューリップ~の~は~な~が~続きを読む

紅梅とみよちゃん

下関市では出生記念樹を貰えますが、
みよちゃんの出生記念樹は紅梅です。


どの花よりも先駆けて咲くといいますが、
既にウチの庭でも咲いています。

出生記念樹ということで、
みよちゃんの成長と共に、
紅梅が美しく育てばいいなと思います。


そんなみよちゃんは、
僕のお休みの度に史跡めぐり。
パパが連れて行ってくれるのは、
お墓、お寺、神社」と認識した様子。
史跡前で写真を撮らせてくれる孝行娘です。

■関連記事■… 続きを読む

今年もお世話になりました。

今年の大河ドラマ長州が舞台で、
毎週レビューを書いたので、
とても記事が豊富な一年でした。
大河自体は残念な結果でしたが、
読者が増えた事だけで良しとしましょう。

来年、再来年と大河は戦国モノですので、
レビューは当分やらないでしょうけど、
昔の大河のレビューもアリですね。
※考えてるだけでするかどうかは、
 本人もわかりません。

また来年も史跡訪問しようと思いますし、
幕末の逸話続きを読む

みよちゃん近況

ただいま2歳と4カ月
めちゃめちゃしゃべりますし、
歌もよく歌います。
同年代の子の中では、
一番はっきりと言葉を話すようです。


図書館で絵本を朗読するみよちゃん
もちろん字は読めませんが、
適当に読んでるフリをするのです。
むかしむかし、おじいさんと、
      おばあさんがいました
と、前に読んでもらった絵本の内容を覚え、
それを喋っているようです。

続きを読む