京極家」タグアーカイブ

島根県松江市 安国寺/京極高次供養塔

安国寺は松江市竹矢町にある臨済宗寺院。
宝亀4年(773)に光仁天皇により創建され、
当初は円通寺と称していたという。
康永4年(1345)に足利尊氏により、
全国に安国寺が建立されるにあたり、
出雲では円通寺が当てられ安国寺に改称。
寺領の寄進や御教書を賜ったとされ、
最盛期には寺領3千石を有しますが、
度重なる兵火で衰退していました。


本堂続きを読む

福井県小浜市 常高寺/常高院墓所

常高寺京極高次の正室常高院が、
小浜出身の僧槐堂周虎を開山とし、
創建した臨済宗妙心寺派の寺院。


本堂」。
常高寺は小浜藩京極家により庇護され、
京極家が小浜から離れた後も、
その庇護は続けられたという。… 続きを読む

東京都港区 光林寺/京極家墓所

丸亀藩初代京極高和の正室養性院が、
光林寺の開基とされており、
墓地最奥には養性院らの墓があり、
丸亀藩京極家の江戸菩提寺となっています。
※他に文京区の龍光寺があります。

歴代藩主の墓所は滋賀県の清瀧寺ですが、
最後の藩主京極朗徹以降の当主は、
この光林寺に埋葬されています。

「… 続きを読む

京都府京丹後市 常立寺/峰山藩京極家墓所

常立寺は京丹後市峰山にある浄土宗の寺院。
峰山藩の設立時に近隣にあった光明寺を、
現在地へ移して藩主菩提寺とした寺で、
3代京極高明が常立寺に改称しました。


「本堂」。
本堂の建立や再建については不明ですが、
指定文化財ではないようなので、
それ程古くはないと思われますが、
絵画の寺宝は… 続きを読む

香川県丸亀市 丸亀城①

①/

丸亀城亀山という丘陵に建てられた平山城で、
総高日本一という4重の石垣を要しています。
※4重合わせて60m。
単体での日本一は大坂城の33m。
天守は全国12棟しかない現存天守
他の現存建屋も多く残されており、
城好きがいつかは訪れたい城のひとつです。


「… 続きを読む

香川県丸亀市 玄要寺/京極家墓所


玄要寺丸亀藩京極家の菩提寺で、
京極家の領地移転に伴って同じく移転し、
初代京極高和が丸亀に入封すると、
それに伴い現在地に移転しました。

但し京極家墓所は滋賀の徳源院のままで、
藩主は所領が変わっても徳源院に葬られ、
玄要寺は幕末期の藩主京極高朗の墓のみ。
支藩多度津藩京極家の墓所もあります。
※江戸の墓所は港区の続きを読む