再興を許された会津松平家は、
元盛岡藩領の五戸代官所を仮藩庁とし、
多くの元会津藩士がやって来たようです。
「五戸代官所」。
歴史みらいパークに再建された代官所建屋。
文久年間の図面で再建されたものですが、
表門は現存のもので五戸町指定文化財。
木村家が代々代官を務めていました。
戊辰戦争… 続きを読む
「斗南藩」タグアーカイブ
コメントを残す
青森県三戸郡 五戸宿跡
五戸宿は奥州街道の101番目の宿場町で、
古くから周辺の中心地であったとされます。
盛岡藩の代官所が置かれ、
五戸通の三戸郡13村、上北郡15村の、
計1万4千石を統括していたという。
※盛岡藩では行政区域を「通」と呼び、
それぞれの通に代官所が置かれた。
五戸町市街周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが宿場のあった場所。
「五戸宿跡… 続きを読む
青森県八戸市 館鼻台場と中野優子の墓
館鼻は八戸から出航する廻船や漁船の為に、
天候や風向、潮の様子をみる場所で、
八戸藩の川口奉行所近くにあった丘陵。
安政元年に海岸防備の為に台場が造営され、
大砲が設置されていたそうです。… 続きを読む
青森県むつ市 斗南藩史跡③
青森県むつ市 円通寺/斗南藩仮藩庁跡
斗南藩士は円通寺を仮藩庁とします。
※円通寺は恐山菩提寺の本坊。
「円通寺」。
正式な陣屋も後に建てる予定でしたが、
結局は廃藩までここが藩庁となりました。
松平容保、松平容大父子が起居し、… 続きを読む
青森県むつ市 斗南藩史跡②
①/②/③
円通寺を訪問していますが、
そこが藩庁であったという事で、
別記事にしています。
青森県むつ市 円通寺/斗南藩仮藩庁跡
円通寺を出て南西方向にある徳玄寺へ。
「徳玄寺山門」。
徳玄寺は幼い藩主松平容大が、
食事や遊びの際に使用した場所との事。… 続きを読む