浄土宗」タグアーカイブ

大阪府大阪市 西方寺/三井家墓所

西方寺生玉寺町筋にある浄土宗寺院。
文禄2年(1593)に創建されたようですが、
念誉上人の元檀家の協力で開山したとのこと。


本堂」。
往時は諸堂が建ち並ぶ境内だったようですが、
昭和20年の空襲で土蔵以外を消失しており、
現在の本堂は昭和39年の再建です。

境内墓地の奥側に… 続きを読む

大阪府大阪市 新選組大坂屯所跡

京都を拠点としていた新選組は、
将軍大坂城滞在の際には大坂に出張し、
その警備も行っていました。
大坂での拠点として萬福寺屯所とされ、
取り調べ等も行われています。


萬福寺」。… 続きを読む

大阪府大阪市 實相寺/住友家墓所

實相寺は天王寺区上本町にある浄土宗寺院。
天正元年(1573)に創建されており、
元和3年(1617)に同地に移りました。
精銅で財を成した住友家の菩提寺です。


實相寺」。
伽羅は昭和20年の空襲により焼失。
戦後に近代建築の本堂が建てられました。
 

住友家墓所」。… 続きを読む

大阪府大阪市 専念寺/北条氏盛墓所

専念寺は上本町西4丁目にある浄土宗寺院。
文禄3年(1594)に北条氏規が建立し、
自らの菩提寺とした事に始まります。


専念寺」。
本堂空襲の被害も免れましたが、
老朽化によって取り壊されており、
平成5年に古建築風の新本堂が完成。
現在に至っています。


一睡院勝譽早圓大居士 続きを読む

大分県大分市 浄土寺/松平忠直霊廟

浄土寺は大分市にある浄土宗の寺院。
文亀元年(1501)に大友親治により創建され、
満誉覚了上人を開山としています。


表門」。
明治期建築の四脚門
国指定登録有形文化財


本堂」。… 続きを読む

長崎県長崎市 聖徳寺

聖徳寺は銭座町にある浄土宗寺院。
現在は埋め立てられていますが、
海に突き出した丘陵の先端に建てられ、
長崎湾を見渡せた絶景の地でした。


聖徳寺」。
寛永3年(1626)に玄蹟上人が開山し、
聖徳太子作とされる阿弥陀如来像を、
その本尊とした事が寺名の由来。


「… 続きを読む

茨城県古河市 正定寺/土井内蔵允家墓所

正定寺にある城代家老土井内蔵允家墓所。


土井内蔵允家墓所」。
初代藩主土井利勝の同母弟土井元政は、
※利勝の義父土井利昌の実子で、
 義兄だったともされます。

城代家老を勤めて3000石を拝領し、
主家の石高加減で変動はあったものの、
幕末期も3000石の禄高を得ていました。… 続きを読む