浄土寺は大分市にある浄土宗の寺院。
文亀元年(1501)に大友親治により創建され、
満誉覚了上人を開山としています。
「表門」。
明治期建築の四脚門。
国指定登録有形文化財。
「本堂」。… 続きを読む
大分県大分市 浄土寺/松平忠直霊廟
コメントを残す
浄土寺は大分市にある浄土宗の寺院。
文亀元年(1501)に大友親治により創建され、
満誉覚了上人を開山としています。
「表門」。
明治期建築の四脚門。
国指定登録有形文化財。
「本堂」。… 続きを読む
柞原八幡宮は大分市にある豊後国一宮。
天長4年(827)に延暦寺の僧金亀が、
宇佐八幡に千日間籠って神告を蒙り、
柞原山に勧請したのが起源とされます。
中世以降は大友家や歴代領主の崇敬を受け、
豊後国一宮を称するようになったようで、
同じく一宮を称した西寒多神社と、… 続きを読む
府内藩藩主家の親清流大給松平家は、
松平親清を初代とする系譜で、
親清は大給松平家祖松平乗元の次男。
その子松平近正が徳川家康の関東移封で、
5500石を与えられています。
近正は伏見城の戦いの際、
鳥居元忠らと共に討死しますが、… 続きを読む
大分市街中央部の丘陵に、
大分縣護國神社があります。
ブログで何度も記していますが護國神社は、
明治政府が創建したものではありません。
殆どは幕末、明治初期に創設されたもので、
藩、部隊、土地の名主がその創設者。
祀られる祭神も… 続きを読む
府内は文字通り豊後国の国府があった場所で、
かつては大友氏の本拠地でしたが、
大友吉統が豊臣秀吉に改易された後、
府内は福原長堯に与えられています。
秀吉の死後に石田三成が失脚すると、
光成派の長堯は府内を没収されており、… 続きを読む