豊岡宿は羽州街道の45番目の宿場町。
森岡宿と半月交代で宿場を努めました。
三種町豊岡及び森岡周辺。
緑の線が街道筋で、
上側の青でぼかした辺りが豊岡宿。
「豊岡宿跡」。
真っ直ぐ伸びた街道筋には、
現在も建物が並んでいますが、
往時の遺構のようなものは無し。
本陣は舘岡彦右衛門が務めたとされますが、
どこにあったのかわかりません。… 続きを読む
秋田県山本郡 豊岡宿跡
コメントを残す
豊岡宿は羽州街道の45番目の宿場町。
森岡宿と半月交代で宿場を努めました。
三種町豊岡及び森岡周辺。
緑の線が街道筋で、
上側の青でぼかした辺りが豊岡宿。
「豊岡宿跡」。
真っ直ぐ伸びた街道筋には、
現在も建物が並んでいますが、
往時の遺構のようなものは無し。
本陣は舘岡彦右衛門が務めたとされますが、
どこにあったのかわかりません。… 続きを読む
矢立峠は久保田藩と弘前藩の国境の峠で、
羽州街道の難所でもありましたが、
弘前藩主も参勤交代の際に通過します。
現在の矢立峠は遊歩道となっています。
道の駅やたて峠に車を停めて遊歩道へ。
前日の雨で湿度が高く蒸し暑かったです。
「伊能忠敬 測量隊 … 続きを読む
上山は温泉宿場町として古くから栄え、
領主の最上家はお家騒動で改易されて、
能見松平家が4万石で入封。
次いで蒲生忠知、土岐頼行、
金森頼時と領主は代わり、
藤井松平宗家の松平信通が入って以降、… 続きを読む