五重塔」タグアーカイブ

大阪府大阪市 四天王寺

四天王寺は天王寺区にある和宗総本山。
聖徳太子建立七大寺の一つで、
天台宗に属していた時期もありましたが、
宗派にこだわらない全仏教的な立場から、
和宗として立宗したという。
蘇我馬子法興寺(後の飛鳥寺続きを読む

京都府京都市 東寺

東寺東寺真言宗の総本山。
真言宗弘法大師(空海)により開かれ、
金剛峯寺を修禅の道場として開創。
後に嵯峨天皇より勅賜された東寺を、
その根本道場としています。
寺の管理者である長者(東寺長者)は、
真言宗の最高位としての権威を持ち、… 続きを読む

千葉県市川市 法華経寺

法華経寺は市川市中山にある日蓮宗大本山
下総の豪族富木常忍日蓮没後に出家し、
自邸に法花寺を創建。
日常と名乗って初代住持となりました。
また別の豪族大田乗明本妙寺を創建し、
その子… 続きを読む

福岡県福岡市 東長寺/福岡藩黒田家墓所

大同元年(806)に空海から帰国し、
半年程博多へ滞在していますが、
密教東漸を祈願して不動明王像を彫り、
東長寺を建立したとされています。
※空海の創建した日本最古の寺とされる。
当初の東長寺は呉服町にあったようで、
巨大な伽羅を持つ大寺院でしたが、… 続きを読む

山口県山口市 香山公園/長州藩毛利家墓所(再訪)

香山公園瑠璃光寺香山墓所で構成され、
山口観光のメインスポットとなっています。


五重塔」。
大内文化の最高傑作とされる五重塔
京都醍醐寺、奈良法隆寺の塔と共に、
日本三名塔続きを読む

東京都大田区 池上本門寺

東京へ日帰り出張。
LCCを使って行きは一番早い便。
帰りは20時台の便で商談先は1ヶ所だけ。
あとはひたすら待つだけで、
同僚からは大変だねと言われますが、
どちらかと言えばラッキーだったりします。

7時に東京に着いて商談は昼一から。
現地へは1時間半と時間があったので、
横浜の領事館跡巡りをしたわけです
※前回の記事
で、商談した後に時間があれば、
どこかに行ってみようと思っていました。
※仕事も十分成果は出してますよ(笑)。
 ON/OFFの切り替えが大事なのです。

・・が、商談が16時まで掛かってしまい、… 続きを読む