寄組」タグアーカイブ

山口県萩市 亨徳寺/国司家墓所

亨徳寺は萩市北古萩町にある曹洞宗寺院。
享徳元年(1452)に大内教弘が創建しており、
はじめは真言宗の寺院だったという。
寺号は創建の年号に由来するようで、
元亀年間には曹洞宗に改宗し、
海潮寺の南側(現海潮寺墓地)に移転しますが、
慶安2年(1649)に火災で焼失しています。
後に国司備前による浄財勧募が行われ、
再建されて現在地に移転しました。


「… 続きを読む

山口県萩市 大照院/清水家墓所

大照院墓地の最上部より更に上に、
寄組清水家の墓所があります。
これらは萩市霧口にあったようで、
後に改葬されていますが、
その理由はよくわかりません。


清水家墓所」。
入口に鳥居が建てられた清水家の墓所。
ここには7代当主清水元周の墓と、
8代当主清水就周続きを読む

山口県山口市 泰雲寺/益田七内五輪塔

山口市小鯖にある泰雲寺
ここに益田七内五輪塔があります。


正通院殿要甫紹玄居士」。
問田深野の領主益田七内の墓で、
若殿守役を務めていたようですが、
泰雲寺で乗馬の稽古をしていた際に、
若殿を落馬させて… 続きを読む

山口県周南市 性梅院/堅田家墓所②

/②
つづき。


謙徳院殿前房州〇山卓防居士」。
5代当主堅田元武の墓。
4代堅田廣慶の養子だったようですが、
誰の子か調べられていません。
鶴浜を最初に干拓した人物とされ、
当役を務めていましたが、
9代将軍徳川家重献上の太刀の鍔に、… 続きを読む

山口県周南市 性梅院/堅田家墓所①

①/

性梅院は周南市湯野にある浄土宗寺院。
慶長8年(1603)に西蓮寺として建立され、
後に領主堅田就政によって、
その室の院号から性梅院に改められ、
以後は堅田家歴代の菩提寺となりました。


性梅院」。
本尊は… 続きを読む

山口県周南市 戊辰戦争凱旋記念碑

周南市戸田市東の西国街道沿いに、
戊辰戦争凱旋記念碑が建っています。


戊辰戦争凱旋記念碑」。
奥州に出征した寄組堅田家の家臣らが、
無事凱旋出来たのは氏神様のお陰と、
これを感謝して建立したもので、
凱旋した23名の名が刻まれています。


宮島様」。
凱旋記念碑の向かいにある祠で、… 続きを読む

山口県光市 清鏡寺/清水宗治供養塔

織田信長の命を受けた羽柴秀吉は、
大軍を率いて中国地方へ侵攻。
播磨但馬因幡を平定した後、
備前備中にも進出した為、
毛利家境目七城を防衛線とし、
続きを読む