遊清五録」タグアーカイブ

高杉晋作の上海掩留日録③

//③
つづき。

5月23日
朝、五代と英人ミユルヘツトを訪ねる。
※英宣教師ウィリアム・ミュアヘッド
 半世紀にわたり上海に滞在した人物。

ミユルヘツトは耶蘇教師で、
耶蘇教を上海市民に教えている。
城内の… 続きを読む

高杉晋作の上海掩留日録②

/②/
つづき。

14日
晴。上陸してから今日で一旬余り。
※一旬は10日の事ですが、
 上陸してではなく上海に着いてから。

雨は全く降っていない。
この国に雨は降るのであろうか。
終日閉居し英書を読む。
同行の渡辺與八郎の従僕が、
※渡辺は博多の呉服店「
続きを読む

高杉晋作の航海日録③

//③
つづき。

続航海日録
文久2年7月5日
午後、蒸気船が来て本船を引く。
支那人の水先が船主に代わり号令。
逆潮を下って碇泊船の間を通る。
初めは船針を北へ向け、
右折して南東に向かい、
また左折して北へ向かう。
呉淞江に至る頃には日は落ちており、… 続きを読む

高杉晋作の航海日録②

/②/
つづき。

文久2年5月4日
晴。昨夜聞いたように朝に良い風が出た。
官吏が水が無くなりかけているので、
今朝から風呂は海水を使うようにという。
諸子は甚だ困った。
朔日より今朝まで四方に山は見えない。
午後も風は良好で諸子は大いに喜ぶ。
海上には小島が見えたが、
通鏡で見ると島ではなく船だった。
※望遠鏡の事。
これは唐船で… 続きを読む

第1回 晋作文化祭「狼煙は上海に揚る」

第1回 晋作文化祭と銘打った上映会が、
海峡メッセ下関で開催されたので、
興味があって行ってみました。

幻の映画[狼煙は上海に揚る]は、
昭和19年の日中合作映画で、
戦意高揚のプロパガンダ映画。
とはいえ稲垣浩監督、主演坂東妻三郎
共演月形龍之介梅熹続きを読む