加賀藩家老家の墓所

北海道/東北 関東 甲信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州/沖縄 将軍家墓所
※都道府県名は藩庁所在地ですので、墓所は必ずしも同県とは限りません。
主な北陸家老家 / 加賀藩家老家

加賀藩家臣最高位人持組頭(加賀八家)は、
 いずれも万石以上の禄高を有した。


加賀本多家(5万石)
徳川家重臣本多正信の次男本多政重の系譜。
石川県金沢市 大乘寺/加賀本多家墓所
※初~12代当主。
〇政重-政長-政敏-政質-政昌-政行-
 政成-政礼-政和-政通-政均-政以


長家(3万石)
能登守護大名畠山家の旧臣長続連の系譜。
石川県七尾市 東嶺寺/長家墓所
※初、3代当主。
石川県金沢市 野田山墓地/長家墓所
※5、9~12代当主。
石川県金沢市 開禅寺/長家墓所
※6~8代当主。
〇連龍-連頼-元連-尚連-高連-善連-
 連起-連愛-連弘-連恭-成連


横山家(3万石)
賤ヶ岳の殿軍を務めた横山長隆の系譜。
石川県金沢市 野田山墓地/横山家墓所
※2~11代当主。
〇長隆-長知-康玄-忠次-玄位-任風-
 貴林-隆達-隆従-隆盛-隆章-隆貴-隆平


前田対馬守家(1万8000石)
藩主家の本家筋にあたる旧下之一色城主。
石川県金沢市 玉龍寺/前田対馬守家墓所
※初~10代当主。
〇長種-直知-直正-孝貞-孝行-孝資-
 孝昌-孝友-孝本-孝中-孝敬


奥村宗家(1万7000石)
前田家譜代奥村助右衛門永福の系譜。
石川県金沢市 野田山墓地/奥村内膳家墓所.
※初代当主(周囲は内膳家墓所)。
石川県金沢市 野田山墓地/奥山宗家墓所.
※4~14代当主。
※2、3(?)は藩主の傍らに埋葬。
〇永福-栄明-栄政-栄清-時成-有輝-
 有定-修古-栄輇-尚寛-栄実-栄親-
 栄通-栄滋


村井家(1万6500石)
前田家譜代家臣。最後に八家に加入。
石川県金沢市 野田山墓地/村井家墓所.
※初~11代当主。
〇長頼-長次-長光-長朝-親長-長堅-
 長穹-長世-長道-長貞-長在


奥村内膳家(1万2000石)
奥村永福の次男奥村易英の系譜。
石川県金沢市 野田山墓地/奥村内膳家墓所.
※初~12代当主。
〇易英-和忠-庸礼-悳輝-明敬-温良-
 保命-易直-煕殷-成象-隆振-質直-
 惇叙-直温-篤輝-則友


前田土佐守家(1万1000石)
前田利家の次男前田利政の系譜。
京都府京都市芳春院(未)
※初代当主(非公開)。
石川県金沢市 野田山墓地/前田土佐家墓所
※2~10代当主。
〇利政-直之-直作-直堅-直躬-直方-
 直時-直良-直会-直信

--------------------
【藩主家墓所】北陸地方
 ■北陸諸藩の主な家老家墓所
  ■加賀藩家老家の墓所
--------------------

北海道/東北 関東 甲信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州/沖縄 将軍家墓所
※都道府県名は藩庁所在地ですので、墓所は必ずしも同県とは限りません。
主な北陸家老家 / 加賀藩家老家

戻る