伊庭八郎の征西日記⑦

つづき。
//////⑦//////

3月17日。
当番に付き朝五ッ時に出勤。
浅井氏、筒井氏と同道。
父上は三郎と共に、
三条辺りへ買い物へ行き、
綿を求めになったが、
江戸表より少し安かった様だ。
七ッ時に帰宅。
筒井氏は残り交代で三郎が出勤。
夕方に浅香氏に本を借りる為に使いを出す。
兒玉氏に菓子を進呈。
夜に入り鏔三郎殿が度々おいでになる。

3月18日。
朝、父上は頭取に会いに行く。
三郎と筒井氏は明番から帰宅。
御奥より別段の訳をもって金2両を拝領。
山本萬次郎殿が菓子を持って来たので、
小菊紙三帳を代わりに渡す。
四ッ時頃に稽古に出かけ、昼時に帰宅。
氏宅で入浴し、
刀屋長尾にて目貫を1両1分で買う。
本屋にて十八史略を1分3朱で購入。
利運談4冊と女〇〇〇(不明)3冊を、
1分2朱で買う。
嶋田氏が来て夕飯を食べ酒も飲んだ。
三枝氏、近鐘氏が来て、
戸田氏にドジョウ汁を差し上げる。
ドジョウ代は2朱。
※筒井氏は昼夜オールですね。
 眠たかったでしょう。
 奥より特別にボーナスが出たようです。
 目貫は刀と柄を固定するピンの様なもの。
 本を沢山買っていますが、

 気になるのは判別不能の「女〇〇〇」!
 ちょっとエロスを感じますねぇ。

3月19日。
朝、稽古に出席。
昼後、御城に稽古に出勤。七ッ時に帰宅。
父上は当番。
夕方に浅井氏、筒井氏、三郎と、
吉松氏宅に風呂に入りに行く。
柴原氏の兄が来られた。
※4人で押しかけていますが、
 吉松氏のお風呂は相当大きいようです。

3月20日。
雨だったので稽古は休んだ。
昼後、山村氏が来る。
江戸表より干蛤干ばか貝が送られてきた。
保之助殿が堀和氏の手紙を持参。
大塚辰三郎殿が竹の子海苔を持って来る。
右の御両人に酒を差し上げ、
夕方御帰りになった。

3月21日。
当番にて三郎と共に朝出勤。雨。
先日、忠内氏は病欠だったが今日出勤。
※忠内氏は前も体調不良で休んでいますね。
 体弱いんでしょうか?

3月22日。
晴れ。朝五ッ時帰宅。
それから嶋田氏を誘いに行き、
嶋田氏と小澤氏、諏訪部氏と共に、
鞍馬山へ参拝。
義経の甲冑や太刀、弁慶の太刀を見物。
牛若丸の稽古場である天狗杉を見て、
貴船へ参拝。
美しい社殿を見て上鴨へ参拝。
最も広い境内であった。
小町寺少将塚を見物し、帰
り道に上鴨にて夕飯。
夜六ッ時過ぎに帰宅。
今日は湊氏が師範役並に任命された。
※現在も鞍馬寺には義経や弁慶の甲冑や、
 太刀があります。

3月23日。
朝、稽古に行く。
柴原氏が主人の御供で26日に帰国する為、
暇乞いに来る。
稽古場の帰り道、忠内氏宅に行き、
池田様家中の山村様宅へ行き、
先日お目に掛りった際の、
小つかを取りに行った。
近鐘氏が来たので夕飯を差し上げ、
夜分に鏔三郎殿が来て、
父上は夕方に当番。江戸表にお礼状を出す。
※鍔と小つかを取りに行った様ですが、
 忘れ物でしょうか??
 江戸表に仕送り(干蛤と干ばか貝)の、

 お礼を出しています。

3月24日。
父上は早朝にお帰りであったが、
今日は御参内なので、
五ッ時に御供の為に出て行ったが、
私共は行かず兒玉氏の方に御供した。
先日の鞍馬見物の割合、
三郎と共に2分1朱。
シラス干し2合とうるめ干物代で200文。
月代を剃る。
三牧駒氏が来て、浅井氏、三郎と共に、
近鐘氏宅へ行く。
夕方、忠助重蔵がお迎えに来た。
夜九ッ時、お帰りの際に大雨。
御供の人は難儀だっただろう。
旅宿の子供が騒いでやかましい。
※何故か鞍馬見物の会計・・。
 お供への気遣いで優しいなと思いきや、
 子供の騒ぎ声がうるさいと愚痴(笑)。

3月25日。
曇り。朝、浅井氏と筒井氏が当番で出勤。
阿州の藩士西條下条両氏が来る。
四ッ時頃に稽古に出席したが誰もいない。
昼後に父上は頭取に会いに行く。
本屋が来て菊池軍記を借りた。
夕方から当番。三郎と共に出勤。
近鐘氏が懐の物をお堀に落とす。
※近鐘氏もおっちょこちょいですね。
 せっかく稽古に行ったのに、

 誰もいなかったという切ない伊庭。

3月26日。
朝、明番にて帰宅。
稽古に出席後、風呂に入る。
水谷虎之助殿が来られた。
八ッ時頃に嶋田氏宅に行き、
酒を馳走になる。
夕方帰り、龍が彫られた小柄を3両で買う。

3月27日
父上は早朝当番で出勤。稽古に出席。
四ッ時頃に阿州の家士が来る。
加古へ差し上げた書状を届け、
三橋氏、忠内氏と、芳松氏方へ行く。
七ッ時帰宅。
大野儉氏、比留氏、堀池氏、
小森氏の書状が届いた。
※大量の書状が届いていますが、
 何かあったのでしょうか?

3月28日。
父上は明番にて、朝に御帰宅。
私共は稽古に出席。
竹垣氏がおいでになられたので、
父上と共に稽古場へ行く。
今日は上様が二条城へ御成になり、
父上はお迎えとして八ッ時頃に御出勤。
兒玉氏にお供して夕方に帰ってきた。
※父上はオールですね。
 しかもその後、来客&上様のお迎え。
 フラフラだった事でしょうね。

3月29日。
朝当番につき浅井氏と共に出勤。
今日は九ッ時にお供控えがある。
御参内に父上は御供。
柏木氏も御供。七ッ時に帰宅。
三橋氏と梶川氏が来て、夕飯を食べた。
上様は夜八ッ時に帰り、
父上も八ッ時にお帰り。

3月30日。
朝、阿州候家来の下条が来た。
昨日御城にて拝領したお菓子を持って、
中根氏が来た。
稽古に出席した帰りに、
湊氏宅へ寄ってお菓子を貰う。
天気は快晴
八ッ時頃に清水氏が来たので酒を出して、
夕方まで語り合う。
杉浦氏が料理を二重持って来た。
※拝領したお菓子は美味しかったでしょう。
 湊氏にもお菓子を貰っていますし、

 夕飯は重箱入り。
 天気も良くて良いこと尽くめです。

つづく。

//////⑦//////

■関連記事■
試撃行日譜①
 高杉晋作が帰藩ついでに遊学。
松陰の九州遊学①
 松陰の九州遊旅。
白石正一郎のお伊勢参り①
 白石正一郎のお伊勢参りの行程。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です