時山直八」タグアーカイブ

山口県萩市 楞厳寺/時山直八墓所

楞厳寺は萩市山田玉江にある臨済宗寺院。
当初は山田水船にあったようですが、
毛利家防長移封の頃に現在地に移り、
洞春寺末寺の楞厳庵となったようで、
明治になって楞厳寺と改称しています。


山門続きを読む

下関市吉田 東行庵/時山直八の墓

奇兵隊顕彰墓地にある時山直八の墓碑。

慶応4年5月13日。
奇兵隊参謀時山直八は二個中隊を率い、
奥羽越列藩同盟軍の陣地朝日山を攻撃。
しかし道案内が道を間違えた為に、
同盟軍陣地の真正面に出てしまい、
多くの犠牲者を出して後退しました。
時山は山麗で陣を立て直しますが、
運悪く敵の銃弾が顔面を捉えて即死。
混戦の為に首級続きを読む

東京都港区 青山霊園/立見尚文墓所

初の青山霊園訪問。
立山墓地より散策致しました。
まずは元桑名藩雷神隊隊長で、
後の陸軍大将立見鑑三郎尚文の墓から。


陸軍大将男爵立見尚文
 室      美濃子之墓
」。
立見尚文と妻の美濃子の墓。
桑名藩士… 続きを読む

下関市吉田 東行庵の手栽の碑

晴天の休みの日。
色々と史跡を訪問したりしたいのですが、
先立つものが無ければ遠くに行けない。
そこで久々に東行庵に行ってみました。


東行庵」。
東行庵はいつも季節の花々が咲いています。


東行池には錦鯉が泳いでいますので、
子供達も退屈じゃない。


高杉晋作像」。
久々ですがまだまだピカピカですね。
変な言い方ですが、
早く劣化しないかなって思う。… 続きを読む