[ジャズ大名]は筒井康隆の原作を、
岡本喜八が映像化した作品。
タイトルからして色物ですが、
内容としても遭難した3人の黒人が、
東海道沿いにある小藩に流れ着き、
好奇心旺盛で音楽好きな藩主と共に、
セッションを繰り広げるというもの。
あらすじを聞いてもピンと来ませんが、
古い作品ながら非常に評価が高く、
更に幕末… 続きを読む
「【review】」カテゴリーアーカイブ
「お〜い!竜馬」武田鉄矢x小山ゆう
「お〜い!竜馬」は武田鉄矢の原作、
小山ゆう作画の漫画。
連載当時はヤングサンデーを購読しており、
リアルタイムで読んでいました。
単行本としては全23巻の大作ですが、
幕末の入門編としてお勧めできる漫画です。
例えば三国志を知りたいという方には、
史書の「三国志… 続きを読む
(ドラマ)坂の上の雲
[坂の上の雲]は10年以上前のドラマですが、
最近再放送されたので録画して視聴しました。
明治中期が舞台の作品ではありますが、
一応幕末期の人物も出てきますし、
前々から観たいなと思っていたドラマです。
[坂の上の雲]は司馬遼太郎著の小説で、
秋山好古、真之兄弟と正岡子規を主人公に、
彼らの人生と… 続きを読む
(映画)燃えよ剣
ゲオで「燃えよ剣」を借りて視聴。
最近は時間がなくて映画も観れず、
観たい観たいと思いつつ、
はや何年??といったところです。
さて原作の「燃えよ剣」を読んだのも、
随分と前の話になりますが、
物語としては非常に面白かったイメージ。
監督原田眞人の司馬遼太郎の原作作品として、
主演も同じ「関ヶ原」がありますが、… 続きを読む
2027年大河は「逆賊の幕臣」
はや再来年の大河の情報が出ました。
「青天を衝け」以来6作品ぶりの幕末モノで、
主人公は小栗忠順で主演は松坂桃李とのこと。
これについては悪くないのですが、
当ブログで何度も言及しているように、
ドラマは脚本が大事。
脚本を担当する安達奈緒子… 続きを読む
「SHOGUN 将軍」エミー賞受賞!
[SHOGUN 将軍]がエミー賞を総なめとのこと。
大変喜ばしい事ですね。
これで日本の時代劇が盛り上がると、
非常に良いとは思います。
[SHOGUN 将軍]は真田広之が本物にこだわり、
これが海外で受けた訳ですが、
そもそも原作がフィクションですので、
次は史実に近いの作品で勝負出来れば、
もっともっと良いかと。
個人的には… 続きを読む
どうする家康(大河ドラマ)
当分幕末モノの大河は無いようですが、
一応嫁さんが録画しているので、
今年のどうする家康も観ていました。
その前の鎌倉の13人も観ましたし、
たぶん来年の光る君へも観るつもり。
去年の鎌倉の13人は傑作でしたね。
殆ど暗い室内… 続きを読む