松陰神社前のバス停の後ろあたりは、
吉田松陰門下の松浦松洞の生まれた場所です。
「松浦松洞誕生之地」。
バス停後ろはちょっとした庭となっていて、
上の写真の誕生之地碑の他、
庭石が置かれ歌碑なども建てられており、
松洞園と名付けられています。… 続きを読む
「松下村塾」タグアーカイブ
山口県萩市 萩松陰神社
萩の松陰神社は吉田松陰の実兄杉民治が、
実家の邸内に土蔵造りの祠を建立して、
松陰愛用の赤間硯と松陰の書簡を御神体とし、
その祠に祀ったのがはじまり。
その後、伊藤博文、野村靖ら門下生が、
宮崎八幡… 続きを読む
秋田県大館市 大館市松下村塾
松下村塾は吉田松陰の主宰していた私塾。
元々は叔父玉木文之進が開設したもので、
萩の松本村に存在していました。
密航に失敗した松陰が実家に蟄居した際、
塾を引き継いで孟子の講義を始めると、
久坂玄瑞、高杉晋作、… 続きを読む
東京都世田谷区 世田谷松陰神社(再訪)
世田谷区の松陰神社の再訪。
前回の訪問時は[幕末維新祭り]の最中で、
なんとも賑やかな参拝となりましたが、
今回の訪問は平日の昼間。
残念ながら天気は良くはないですが、
今度こそ厳かに参ろうと思います。
「松陰神社」。
伝馬町で斬首された吉田松陰は、
はじめ… 続きを読む
山口県萩市 長寿寺
松門四天王の入江九一の墓所は長寿寺。
他にも幕末の動乱で散った志士の墓があり、
少々マニアックな幕末ファンならば、
是非とも訪問するべき寺でしょう。
「長寿寺本堂」。
長寿寺は[抜け寺]の愛称があり、
本堂と鐘楼の間を通り抜け、
寺の裏の道に抜けることができます。
長寿寺は大きな敷地を持っており、
裏側に行くには迂回の必要がありましたが、
長寿寺を抜ければ非常に近くなるので、… 続きを読む
山口県萩市 常念寺/飯田正伯墓所
飯田正伯は松下村塾の中でも2番目に年長で、
もちろん吉田松陰よりも年上でした。
藩医の家出身の正伯は初め医学を学びますが、
次第に兵学に興味を持ち、
松下村塾に通って山鹿流軍学を学びます。
松陰に師事した期間は約1ヶ月余りと短く、
堅い絆とは言えませんが、
松陰が伝馬町に入獄した際に江戸にいた為、
晋作や尾寺新之丞… 続きを読む
山口県山口市 法界寺/中谷正亮墓所
中谷正亮は松下村塾の最年長者として知られ、
高杉晋作や久坂玄瑞を村塾に誘ったり、
久坂玄瑞と文の縁談をまとめたり、
松陰の死後は村塾生を指導したりと、
門下生の兄貴分として貢献した人物でした。
航海遠略策を提唱する長井雅楽を弾劾したり、
尊皇攘夷運動に邁進していたのですが、
藩命で江戸に滞在中に病を患い、
急死してしまいました。… 続きを読む