大多喜町に本多忠勝の墓があります。
本多忠勝は本多平八郎宗家の初代当主で、
大多喜藩の初代藩主。
その子孫は岡崎藩の藩主家となっており、
忠勝より16代続き藩藩置県を迎えました。
忠勝は徳川四天王として徳川家康に仕え、
生涯で57回の戦に参加しましたが、… 続きを読む
千葉県夷隅郡 良玄寺/本多忠勝墓所
コメントを残す
大多喜町に本多忠勝の墓があります。
本多忠勝は本多平八郎宗家の初代当主で、
大多喜藩の初代藩主。
その子孫は岡崎藩の藩主家となっており、
忠勝より16代続き藩藩置県を迎えました。
忠勝は徳川四天王として徳川家康に仕え、
生涯で57回の戦に参加しましたが、… 続きを読む
一宮陣屋跡にある振武館の裏側より、
最後の藩主加納久宜の墓所へ行けます。
「前一宮町長 貴族院議員
従二位勲二等 子爵加納久宜公墓」。
一宮藩4代藩主(8代当主)加納久宜の墓。
久宜は三池(下手渡)藩立花家の出身で、
6代立花種周… 続きを読む
吉祥寺にある壬生藩鳥居家の墓所。
徳川家康の家臣鳥居元忠は、
徳川十六神将の一人にも数えられ、
本多忠勝らと共に旗本先手役の将となり、
姉川の戦い、三方ヶ原の戦い等で奮戦。
天正壬午の乱では1万の北条勢を、… 続きを読む
長英寺の由緒は明確ではありませんが、
初めは御所寺と称していたという。
小浜藩初代酒井忠勝が死去した後、
家老三浦帯刀好正により、
忠勝の法名から長栄寺と改められて、
その供養塔が建てられました。
「参道」。
苔が非常に美しい参道。
石段が隠れるほど苔生しています。… 続きを読む
清光院には高槻藩永井家の墓所もあります。
「清光院」。
清光院は17あった東海寺塔頭で、
現在も当初の場所にある唯一の寺院。
この寺の奥平家墓所は有名ですが、
もうひとつの高槻藩永井家の墓所も、
充分に立派なものです。
「高槻家墓所」。
歴代藩主及び一族の49基が並ぶ墓所。… 続きを読む