禁門の変」タグアーカイブ

山口県宇部市 広矛神社

国司家の菩提寺天龍寺のすぐ横の神社。


広矛神社」。
元々は若一王子神社と称し、
鎌倉時代建立のようですが詳細は不明。
大己貴神事代主命武御名方命が祭神。
代々万倉領主の庇護を受け、
社殿も数度の修造をされており、
棟札も残されているようです。… 続きを読む

山口県宇部市 天龍寺/国司家墓所

宇部市万倉にある天龍寺に、
三家老のひとり国司親相の墓所があります。


天龍寺本堂」。
天龍寺は万倉領主国司家の菩提寺。
本堂は最近の建物のようです。


国司家墓所」。
7、10、12~21代当主の墓所。
7代国司元相は130余の首級を挙げ、
足利将軍にも認められた槍の名手ですが、… 続きを読む

山口県宇部市 万倉護国神社

禁門の変の責で自刃した三家老国司親相
彼を祀る万倉護国神社に行ってきました。


万倉護国神社」。
幕末の万倉領主国司親相と、
その家臣26名を祀る峠山招魂場が、
奥万倉土井に建立されていましたが、
それとは別に昭和17年に万倉村民により、… 続きを読む

山口県長門市 竹内正兵衛墓所

竹内正兵衛禁門の変四参謀のひとり。
大組士八谷正左衛門通聰の5男に生まれ、
母のヒデは村田清風の妹でした。
従って竹内は清風の甥という事になります。
大組士竹内正太郎勝友の養嫡子となり、
清風の次女のコマを妻としました。

竹内は数字に明るかったようで、
藩の財務関係続きを読む

山口県萩市 益田家墓所②

/②
つづき。


雄嶽院殿快翁全活大居士塔」。
29代(11代)当主益田就祥の墓。
28代益田広尭の嫡男として生まれ、
父の死去により家督を相続。
美濃伊勢の河川普請総奉行を務め、
笠松代官所に出向しました。
逼迫する藩の財政の打開策として、
撫育方続きを読む