隠れキリシタン」タグアーカイブ

下関市豊田町 毛利秀包夫人引地君の墓

小早川元包の正室である引地君は、
豊後の戦国大名大友宗麟の末娘。
父同様に洗礼を受けたキリシタンで、
洗礼名はマセンシアであったという。
久留米城主となった小早川秀包に嫁ぎ、
秀包もその影響を受けて洗礼。
久留米城下に天主堂続きを読む

長崎県長崎市 浦上天主堂

浦上長崎の北にあった小さな農村でしたが、
キリスト教伝来より住民に信徒が多く、
その為に禁教後も信仰を捨てきれない住民は、
隠れキリシタンとなってその教えを守り、
密かに信仰を代々伝えていました。

幕末における長崎開港に伴い、
外国人居住区東山手南山手続きを読む

長崎県長崎市 桜町牢跡

天領である長崎に置かれた牢獄は、
古くは桜馬場南馬町にあったとされますが、
元和6年(1620)にキリシタン教会跡地に移転。
敷地を練塀で囲んで獄舎が建てられ、
拷問所、吟味所、牢番長屋等が付属したという。


長崎市役所別館(桜町牢跡)」。
桜町牢続きを読む

長崎県長崎市 大浦天主堂(再訪)

前回の訪問では閉館していた大浦天主堂
現在は感染対策を行って開館されています。


前回は眺める事しか出来ませんでした。
とはいえここからでも外観はほぼ見えます。
拝観料は1000円。
高い気もしますが国宝なので仕方ないかな?

天主堂に登る石段途中の左手に広場があり、
記念碑や銅像が置かれています。

キリスト信者発見百周年記念碑」。
巨大なレリーフ形式の記念碑。
元治2年に仏人宣教師プティジャンにより、
大浦天主堂が建立されていますが、… 続きを読む

長崎県平戸市 正宗寺/松浦隆信墓所 


平戸藩3代藩主松浦隆信は、
2代松浦久信と正室そのの長男に生まれ、
父が早逝した為に12歳で跡を継ぎます。
母のそのは熱心なキリシタンで、
隆信は幼少期に洗礼を受けていましたが、
幕府による禁教令で棄教し、
領内でキリシタンの弾圧を行いました。… 続きを読む