北海道/東北 関東 甲信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州/沖縄 幕府拠点 朝廷
旗本陣屋
※領地を所有した主な旗本の陣屋跡。
維新立藩した下記の6家は除く。
訪問したものより随時更新。
志築藩本堂家、矢島藩生駒家、
村岡藩山名家、福本藩池田家、
田原本藩平野家、成羽藩山崎家。
□旗本陣屋———————————————-
【寄合席(交代寄合含む)の陣屋】
■横田陣屋/横田家(9000石)
埼玉県坂戸市 横田氏陣屋跡(未)
※陣屋。休臺寺周辺にあったとされる。
■新城陣屋/菅沼家(7000石)
愛知県新城市 新城陣屋(未)
※陣屋(新城城本丸跡)。
■明智陣屋/明知遠山家(6500石)
岐阜県恵那市 明知陣屋(未)
※陣屋(明知城麓)。
■揖斐陣屋/岡田家(5300石)
岐阜県揖斐郡 揖斐陣屋跡(未)
※陣屋(揖斐城麓)。
■立石陣屋/立石木下家(5000石)
大分県杵築市 立石陣屋跡(未)
※陣屋。
■大森陣屋/最上家(5000石)
滋賀県東近江市 大森陣屋跡(未)
※陣屋。
■時枝陣屋/時枝小笠原家(5000石)
大分県宇佐市 時枝陣屋跡(未)
※陣屋(時枝城跡)。
■岩井陣屋/餅ノ木鍋島家(5000石)
静岡県磐田市 岩井陣屋跡(未)
※陣屋。
■岩手陣屋/竹中家(5000石)
岐阜県不破郡 岩手陣屋跡(未)
※陣屋(岩手城麓)。
■撫川陣屋/戸川宗家(5000石)
岡山県岡山市 撫川城跡
※陣屋(撫川城本丸跡)。
■村所城/菊池米良家(5000石格)
宮崎県児湯郡 村所城跡(未)
→宮崎県児湯郡 小川城跡(未)
※陣屋。
■朽木陣屋/朽木宗家(4770石)
滋賀県高島市 朽木陣屋跡
※陣屋。
■桜町陣屋/宇津家(4000石)
栃木県真岡市 桜町陣屋跡(未)
※陣屋。
■早島陣屋/早島戸川家(3000石)
岡山県都窪郡 早島陣屋跡(未)
※陣屋。
■帯江陣屋/帯江戸川家(3000石)
岡山県倉敷市 帯江陣屋跡(未)
※陣屋。
■富江陣屋/富江五島家(3000石)
長崎県五島市 富江陣屋石蔵
※陣屋。
【四衆(御勝手御礼衆)の陣屋】
那須衆————————————————
■福原陣屋/那須家(四衆(那須衆):1000石)
栃木県大田原市 福原陣屋跡(未)
※陣屋。玄性寺付近にあったとされるが、
正確な場所は判明していない。
■佐久山陣屋/福原家(四衆(那須衆):3500石)
栃木県大田原市 佐久山陣屋跡(未)
※陣屋(佐久山城麓)。
■芦野陣屋/芦野家(四衆(那須衆):3000石)
栃木県那須郡 芦野陣屋跡(未)
※陣屋(芦野城の二ノ丸跡)。
■小塙陣屋/大田原家(四衆(那須衆):1300石)
栃木県那須烏山市 小塙陣屋跡(未)
※陣屋。
美濃衆————————————————
■西高木家陣屋/西高木家(四衆(美濃衆):2300石)
岐阜県大垣市 西高木家陣屋跡
※陣屋。
■東高木家陣屋/東高木家(四衆(美濃衆):1000石)
岐阜県大垣市 東高木家陣屋跡
※陣屋(屋敷規模)。
■北高木家陣屋/北高木家(四衆(美濃衆):1000石)
岐阜県大垣市 北高木家陣屋跡
※陣屋(屋敷規模)。
伊那衆————————————————
■阿島陣屋/知久家(四衆(伊那衆):2700石)
長野県下伊那郡 阿島陣屋跡(未)
※陣屋。
■伊豆木陣屋/小笠原家(四衆(伊那衆):1000石)
長野県飯田市 伊豆木陣屋跡(未)
※陣屋(伊豆木城麓)。
■山吹陣屋/座光寺家(四衆(伊那衆):1100石)
長野県下伊那郡 山吹陣屋跡(未)
※陣屋。
三河衆———————————————–
■松平郷館/松平郷松平家(四衆(三河衆):440石)
愛知県豊田市 松平郷館跡(未)
※陣屋。
■大崎陣屋/中島家(四衆(三河衆):600石)
愛知県豊橋市 大崎陣屋跡(未)
※陣屋(大崎城麓)。
【その他旗本陣屋】
■更木陣屋/徳山家(2700石)
岐阜県各務原市 更木陣屋跡(未)
※陣屋。
■姉尾陣屋/姉尾戸川家(1500石)
岡山県岡山市 姉尾陣屋跡(未)
※陣屋。
■井原陣屋/井原池田家(1200石)
岡山県井原市 井原陣屋跡(未)
※陣屋。
----------------
北海道/東北 関東 甲信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州/沖縄 幕府拠点 朝廷
旗本陣屋
戻る