和歌山県」カテゴリーアーカイブ

和歌山県伊都郡 丹生都比賣神社

丹生都比賣神社紀伊国一宮
※紀伊国一宮は他に日前神宮と、
 伊太祁曽神社があります。
約180社ある丹生都比売社の総本社で、
高野山北西の天野盆地に鎮座します。
空海金剛峯寺を建立するにあたり、
丹生都比賣神社が神領続きを読む

和歌山県紀の川市 粉河寺

粉河寺粉河観音宗の総本山で、
かつては天台宗に属した大寺院でした。

宝亀元年(770)に猟師の大伴孔子古が、
山中に光を発する場所を見つけ、
そこに小庵を営んだとされ、
ある日その庵に童男が訪ねて来て、
一晩泊めると宿のお礼にと、
7日掛けて千手観音像を彫ったという。
8日目には童男の姿はなく、… 続きを読む

和歌山県和歌山市 日前宮

日前宮紀伊国一宮
※紀伊国一宮は他に伊太祁曽神社と、
 丹生都比売神社があります。

境内には日前神宮國懸神宮の二社が両立し、
これを総称して日前宮と称されています。
※他に名草宮とも呼ばれる。
石凝姥命八咫鏡に先立って鋳造した… 続きを読む

和歌山県和歌山市 伊太祁曽神社

伊太祁曽神社紀伊一宮
※紀伊一宮は他に日前宮丹生都比売神社
創建時期は定かではありませんが、
現在の日前宮の境内地に祀られていたようで、
垂仁天皇16年(647)にその地を明け渡し、
和銅6年(713)に現在地に遷座したという。

素戔嗚尊とその子五十猛神は、
高天原から新羅続きを読む

和歌山県和歌山市 法福寺/北畠道龍墓所

法福寺は和歌山市和歌浦にある寺で、
宗派は真宗本願寺派
この寺院の幕末期の住職北畑道龍は、
僧侶ながら民兵集団法福寺隊を組織し、
和歌山藩兵と共に活躍。
維新後は北畠講法学舎を設立する等、
教法家、教育者として活躍しました。


「… 続きを読む