6万8千石を領した山崎藩池田家は、
家臣らの対立による御家騒動で改易。
藩主池田輝澄は本家の鳥取藩預かりとなり、
堪忍領として鹿野1万石が与えられました。
輝澄は徳川家康の外孫であった為、
その死後に四男池田政直… 続きを読む
「維新立藩」タグアーカイブ
岡山県高梁市 桂厳寺/成羽藩山崎家墓所
桂厳寺は成羽山崎家の菩提寺として、
成羽に入封した山崎豊治によって創建され、
歴代領主の菩提寺として隆盛しました。
「桂厳寺」。
表参道は山中の急な石段なのですが、
それゆえにあまり使用はされていない模様。
今回は車にて裏手の車道から訪問しました。
初代豊治の掛軸が所蔵されているという。
「山崎家墓所」。… 続きを読む
岡山県高梁市 成羽陣屋跡
成羽藩は交代寄合5千石の成羽山崎家が、
新政府より高直しされて成立した維新立藩。
成羽山崎家は丸亀藩山崎家の庶流で、
宗家が無嗣断絶のために改易となった後も、… 続きを読む
愛知県犬山市 犬山城②
コメントを残す