吉田松陰の東北遊学④

つづき。
///④//////

松陰一行は白河で3日滞在しています。
江帾五郎は仇討ちの為に盛岡へ向かい、
松陰と宮部鼎蔵会津を目指します。
出発の前日は1日宿に籠って酒を煽り、
3人は別れを惜しみました。

嘉永5年1月28日。
①白河を出てしばらく進むと、
会津道への分岐に到着。
江帾と別れ、松陰と宮部は会津へ向かう。
山道を進んで②勢至堂の宿場に泊まる。

嘉永5年1月29日。
勢至堂峠を越えて③会津城下へ。
七日町の清水屋に宿泊し、
以後7日間会津に滞在。
※清水屋には後に土方歳三も宿泊しました。
 現在は大東銀行会津支店となっており、
 清水屋旅館跡碑が建てられています。



1月28日~1月29日の行程。

会津では井深蔵人志賀與三兵衛
黒河内伝五郎等の武術家や、
高津平蔵廣川勝助馬嶋瑞園
西郷近登などの藩重臣に面会。
藩校日新館の見学も行い、
会津藩家風も気に入った様子です。

嘉永5年2月6日。
①会津出立。坂下を経て②塔寺に至る。
心清水八幡神社を訪問。
※境内に吉田松陰 東北遊日記碑あり。

嘉永5年2月7日。
塔寺を出立して車峠鳥居峠を越え、
八木山宿に宿泊。

嘉永5年2月8日。
宿を出て津川に至る。
新潟に続く左と右の道があり、
左の道は危険とのことで右へ進む。
諏訪峠を越えて行地新谷を経て、
綱木に宿泊。
※諏訪峠に吉田松陰之詩碑があります。

嘉永5年2月9日。
綱木の宿を出て⑥赤谷の番所を越え、
新発田を経て⑧木崎に至る。
※赤谷番所は会津藩と新発田藩の藩境。

嘉永5年2月10日。
舟で水路を4里進み、⑨新潟へ。
剣客日野三九郎宅を訪問し宿泊。
※大変な山越えを経てたどり着いた新潟。
 松陰が一番に印象に残ったのは
白ウサギ
 西国育ちの松陰は兎は茶色いもので、

 白い兎を不思議がっています。


2月6日~2月10日の行程。

つづく。

///④//////

■関連記事■
吉田松陰2度目の江戸遊学①
 嘉永6年の江戸への行程。
吉田松陰の九州遊学①
 嘉永3年の九州遊学の行程。
吉田松陰の北浦巡視①
 嘉永2年の北浦巡視の行程。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です