士族反乱」タグアーカイブ

鹿児島県鹿児島市 南洲墓地/桐野利秋墓

南洲墓地にある桐野利秋の墓。


桐野俊秋墓」。
総司令四番大隊指揮長桐野利秋の墓。
※肩書は西南戦争時のものとします。
幕末期は中村半次郎と称しており、
人斬り半次郎の渾名でも知られます。
※記録に残る人斬りは1件のみ。続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南洲墓地/永山弥一郎墓

南洲墓地にある永山弥一郎の墓。


永山盛弘墓」
三番大隊指揮長永山弥一郎の墓。
※肩書は西南戦争時のものとします。
城下士永山休悦の長男に生まれ、
茶坊主として出仕した後、
若くして尊皇攘夷思想に惹かれ、… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南洲墓地/村田新八墓

南洲墓地にある村田新八の墓。


村田新八墓」。
二番大隊指揮長村田新八の墓。
※肩書は西南戦争時のものとします。
城下士高橋八郎の三男として生まれ、
村田十蔵の婿養子となっています。
西郷隆盛に幼少期より兄事し、
西郷が国父… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南洲墓地/篠原国幹墓

南洲墓地にある篠原国幹の墓。


篠原國幹墓」。
一番大隊指揮長篠原国幹の墓。
※肩書は西南戦争時のものとします。
城下士篠原善兵衛の長男に生まれ、
藩校造士館和漢学続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南洲墓地/西郷隆盛墓

明治10年に起こった西南戦争は、
西郷隆盛以下西郷軍の全滅で終結。
戦死した西郷軍将兵の遺体は、
鹿児島各地に仮埋葬されています。
その後の明治12年に有志らによって、
現在地に改葬。
後に九州各地で埋葬された遺骨も集められ、
これが南洲墓地となっています。


南洲墓地」。
2023名続きを読む

山口県萩市 大照院/奥平謙輔墓所

奥平家大組士101石の家柄で、
奥平謙輔は当主奥平清兵衛の五男でした。


奥平家墓所」。
偶数代藩主墓所である大照院の一般墓地。
奥平家の墓所はその中心辺りにあります。


弘毅齊源居正墓」。
奥平謙輔の墓。
藩校明倫館続きを読む

山口県熊毛郡 富永有隣終焉之地

富永有隣はその晩年、
妹の嫁ぎ先宿井村の庄屋末岡家を頼り、
塾を開いて後進の指導に尽くしたという。


富永有隣終焉之地(末岡邸跡)」。
庄屋末岡家の屋敷があった場所。
有隣の妹トミ末岡太兵衛の後妻となり、
これを頼って未岡家に世話になっています。
有隣はそこで私塾帰来塾を開き、
青年らを教えつつ晩年を過ごしました。… 続きを読む