山縣有朋」タグアーカイブ

カエルを食べたかった晋作

高杉晋作の好物といえば[]。
妻のや愛人のうのが、
鯛のあら煮長州鮨鯛の刺身塩煮等、
鯛に関するものを挙げていますので、
相当鯛が好きだったと想像できます。

日記や手紙など多く残されている晋作ですが、… 続きを読む

下関市吉田 東行庵の手栽の碑

晴天の休みの日。
色々と史跡を訪問したりしたいのですが、
先立つものが無ければ遠くに行けない。
そこで久々に東行庵に行ってみました。


東行庵」。
東行庵はいつも季節の花々が咲いています。


東行池には錦鯉が泳いでいますので、
子供達も退屈じゃない。


高杉晋作像」。
久々ですがまだまだピカピカですね。
変な言い方ですが、
早く劣化しないかなって思う。… 続きを読む

東行庵の山縣有朋像

東行庵には山縣有朋の銅像があります。
平成27年4月14日の東行忌に除幕されており、
若き日の名である山縣狂介像と題されました。


山縣狂介(有朋)像」。
東行庵の前身は山縣の草庵[無鄰菴]で、
その草庵を梅処尼(うの)に贈ったもの。
無鄰菴の名は隣家が無いからとのこと。… 続きを読む

山縣の結婚式の日に晋作が危篤となる

慶応3年4月に山縣狂介(有朋)は、
湯玉の庄屋石川良平の長女お友と結婚。
※石川良平は後に下関市長となっています。
婚礼は4月11日より始まり、
12日には宴が開かれました。
婚礼の場所は正確には判っていませんが、
下関でも吉田でも無い場所なので、
石川良平宅ではないかと思われます。

その石川良平宅の場所が、
イマイチよくわからない。

豊浦町史二[宇賀の今昔]に、… 続きを読む

山城屋和助

誘惑に弱い人というのは結構いるもので、
現在でもギャンブル等にハマって、
首が回らなくなるロクデナシはいるもの。
奇兵隊出身の商人山城屋和助は、
たぶんそういう人物でした。


山城屋和助野村三千三続きを読む

山口県美祢市 大田絵堂の戦い史跡③/幣振坂の戦い

//③/

金麗社から大田川を上って川上方向へ。
大田川は渓谷に沿って大きく屈曲しています。

道を進むと撰鋒隊士の墓の案内板が・・。


矢印の方向を向くと畑があり、
その向こうに小さなお墓が見える。


撰鋒隊士の墓」。
元治2年1月10日の幣振坂の戦い続きを読む

山口県美祢市 大田絵堂の戦い史跡②/諸隊本陣 光明寺と金麗社

/②//

絵堂から陣を引いた諸隊は、
大田の光明寺を本陣としました。


光明寺」。
はじめはここを本陣としますが、
後に北にある金麗社に転陣。
移転した後も病院としていることから、
前線から離れすぎていた為の転陣でしょう。… 続きを読む