別府温泉は別府市内の温泉の総称ですが、
狭義には海岸沿いの温泉街を指し、
北浜温泉とも呼ばれました。
日向街道沿いにあった為に宿場となり、
湯治客も多かったようです。
別府市街周辺。緑の線が日向街道で、
青い線は安心院道。
青くぼかした辺りが別府宿跡。
南側から散策。
宿場の南端はわかりませんが、
今回は秋葉通りより北上してみます。
「別府秋葉神社… 続きを読む
「日向街道」タグアーカイブ
島根県松江市 出雲郷宿跡
出雲郷宿は山陰街道の宿場町。
地名の出雲郷は「あだかえ」と読み、
江戸期は松江藩領でした。
東出雲町出雲郷周辺。緑の線が街道筋で、
青い線は阿太加夜神社の参道です。
青でぼかした辺りが出雲郷宿跡。
西側から散策。
「出雲郷宿跡」。
意宇川… 続きを読む
宮城県日向市 美々津湊
美々津湊は耳川河口にある古い港町。
神武天皇の東征出発の地とされており、
古くから港として賑わいを魅せ、
室町時代には日明貿易の港として発展。
江戸時代には高鍋藩の交易港となり、
日向街道の宿場にもなっていました。
日向市美々津町周辺。緑の線が街道筋で、… 続きを読む
宮崎県児湯郡 都農宿跡
都農宿は日向街道の宿場町で、
城下町高鍋と藩港美々津湊の中間にあり、
宿駅中宿として賑わいを魅せた他、
都農神社の門前町でもありました。
都農町川北周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが都農宿跡。
「都農宿跡」。
都農川南側より伸びる旧道沿いが都農宿跡。
都農は… 続きを読む
宮崎県児湯郡 川南宿跡
日向街道の都農宿と高鍋宿の間には、
川南宿があったようですが、
調べても余り情報が見当たりません。
代わりにトロントロン通りというワードが、
あちこちに溢れていましたが、
どうもそこが川南宿跡であるようです。
川南町川南周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが川南宿跡。
現在はトロントロン通りとなっています。
川南は平坦で乾燥した丘陵地で、
水が少なく耕作に適さない場所でしたが、
高鍋藩… 続きを読む
宮崎県児湯郡 高鍋宿跡
日向街道の高鍋宿は高鍋城下にあり、
街道はその城下町を縦断していました。
児湯郡高鍋町周辺。緑の線が街道筋で、
青くぼかした辺りが高鍋宿跡。
富田川を渡り南側から散策。
「高鍋宿跡(十日町)」。
所々に古い商家が残る街道筋。
写真辺りは十日町と呼ばれたようで、
毎月10日に市が開かれたとのこと。
「… 続きを読む
宮崎県宮崎市 佐土原宿跡
佐土原は佐土原藩島津家の城下町で、
日向街道の宿場でもあり、
飫肥街道の起点でもありました。
宮崎市佐土原町周辺。
緑の線が日向街道で青い線が飫肥街道。
青でぼかした辺りが佐土原宿跡です。
日向街道は以降薩摩街道高岡筋とも呼ばれ、
都城を経て鹿児島に至ります。
※日向街道は佐土原が終点とも。
日向街道は北側より城下に入ります。… 続きを読む