本山」タグアーカイブ

京都府京都市 建仁寺

建仁寺臨済宗建仁寺派大本山
建仁2年(1202)に栄西禅師が創建しており、
京都での臨済宗の拠点となりました。
創建当時は天台宗真言宗との並立で、
数度の火災で衰退した後に、
純粋な臨済宗の寺となったようです。


勅使門続きを読む

京都府京都市 佛光寺

佛光寺浄土真宗佛光寺派本山寺院。
元応2年(1320)に了源上人が創建し、
興正寺として山科に開山していますが、
寺伝では親鸞聖人が創建した興隆正法寺が、
その源流であるとされています。
後に興正寺の… 続きを読む

京都府京都市 興正寺

興正寺真宗興正派本山寺院。
西本願寺の南隣に位置しており、
元々は西本願寺の脇門跡の寺院でしたが、
明治9年に真宗興正派として独立しています。

佛光寺14世経豪上人が住職を弟に譲り、
本願寺蓮如上人に帰依して蓮教続きを読む

京都府京都市 東本願寺

東本願寺浄土真宗大谷派本山
正式名称は[真宗本廟]ですが、
東本願寺の通称で呼ばれており、
また[お東さん]の愛称もあるようです。
真宗本願寺派西本願寺世界遺産ですが、
この東本願寺は世界遺産でないのは、… 続きを読む

大阪府大阪市 四天王寺

四天王寺は天王寺区にある和宗総本山。
聖徳太子建立七大寺の一つで、
天台宗に属していた時期もありましたが、
宗派にこだわらない全仏教的な立場から、
和宗として立宗したという。
蘇我馬子法興寺(後の飛鳥寺続きを読む

和歌山県紀の川市 粉河寺

粉河寺粉河観音宗の総本山で、
かつては天台宗に属した大寺院でした。

宝亀元年(770)に猟師の大伴孔子古が、
山中に光を発する場所を見つけ、
そこに小庵を営んだとされ、
ある日その庵に童男が訪ねて来て、
一晩泊めると宿のお礼にと、
7日掛けて千手観音像を彫ったという。
8日目には童男の姿はなく、… 続きを読む

三重県津市 本山専修寺

専修寺真宗高田派の本山寺院。
浄土真宗の教えを説いた親鸞聖人は、
下野国高田に専修寺を創建し、
やがて真仏(高田専修寺2世)に任せます。
これが真宗高田派の起こりで、
後に高田専修寺の10世真慧は、
伊勢での布教活動の拠点として、… 続きを読む