佐賀藩10代藩主鍋島直正(閑叟)は、
文化11年に江戸桜田藩邸で生まれ、
明治4年に同じく桜田藩邸で死去し、
亡骸は麻布の賢宗寺に葬られました。
この春日山には遺髪納められていましたが、
平成11年に遺骨が賢宗寺より改葬され、
最後の藩主11代藩主鍋島直大… 続きを読む
佐賀県佐賀市 鍋島家春日御墓所
コメントを残す
佐賀藩10代藩主鍋島直正(閑叟)は、
文化11年に江戸桜田藩邸で生まれ、
明治4年に同じく桜田藩邸で死去し、
亡骸は麻布の賢宗寺に葬られました。
この春日山には遺髪納められていましたが、
平成11年に遺骨が賢宗寺より改葬され、
最後の藩主11代藩主鍋島直大… 続きを読む
蓮池藩は佐賀藩の支藩。
初代鍋島勝茂の五男鍋島直澄が、
5万2000石を分知されて立藩し、
佐賀城三ノ丸に政庁を構えていましたが、
後に蓮池に陣屋を構えました。
蓮池陣屋跡は蓮池公園として整備され、
建物は残っていないものの堀や庭園などが、… 続きを読む
小城鍋島家の墓所は星巖寺。
境内にある五百羅漢が有名な寺院でした。
「星巖寺 楼門」。
別名龍宮門とも呼ばれるように、
龍宮城のような外観をしています。
嘉永5年に竣工したもので、
外見は中華風ですが造りは木造の和風様式。
小城藩が長崎警護… 続きを読む
小城藩は佐賀(肥後)藩の支藩。
初代佐賀藩主鍋島勝茂の長男鍋島元茂が、
初代藩主として立藩しまています。
元茂は勝茂の嫡子でしたが、
勝茂の後妻が徳川家康の養女であった為、
その後妻の子鍋島忠直が継嗣となり、… 続きを読む
鹿島城は佐賀藩の支藩鹿島藩の藩庁。
鍋島直茂は元々龍造寺隆信の家臣でしたが、
九州の桶狭間と称される沖田畷の戦いで、
主君の隆信が討死した為、
その実権を得る事となります。
勿論隆信亡き後も主家は存続しますが、
豊臣政権や徳川幕府… 続きを読む