高鍋藩」タグアーカイブ

宮城県日向市 美々津湊

美々津湊耳川河口にある古い港町。
神武天皇東征出発の地とされており、
古くから港として賑わいを魅せ、
室町時代には日明貿易の港として発展。
江戸時代には高鍋藩の交易港となり、
日向街道の宿場にもなっていました。


日向市美々津町周辺。緑の線が街道筋で、… 続きを読む

宮崎県児湯郡 都農神社

都農神社日向国一宮
創建は神武天皇の即位6年前で、
東遷の際にこの地に立ち寄り、
国土平安海上平穏武運長久を祈念し、
御祭神を鎮祭されたと伝えられます。
日向国の第一の大社だったようですが、
天正年間の島津家と… 続きを読む

宮崎県児湯郡 都農宿跡

都農宿日向街道の宿場町で、
城下町高鍋と藩港美々津湊の中間にあり、
宿駅中宿として賑わいを魅せた他、
都農神社の門前町でもありました。


都農町川北周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが都農宿跡。


都農宿跡」。
都農川南側より伸びる旧道沿いが都農宿跡。
都農は… 続きを読む

宮崎県児湯郡 川南宿跡

日向街道都農宿高鍋宿の間には、
川南宿があったようですが、
調べても余り情報が見当たりません。
代わりにトロントロン通りというワードが、
あちこちに溢れていましたが、
どうもそこが川南宿跡であるようです。


川南町川南周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが川南宿跡。
現在はトロントロン通りとなっています。

川南は平坦で乾燥した丘陵地で、
水が少なく耕作に適さない場所でしたが、
高鍋藩続きを読む

宮崎県児湯郡 高鍋宿跡

日向街道高鍋宿高鍋城下にあり、
街道はその城下町を縦断していました。


児湯郡高鍋町周辺。緑の線が街道筋で、
青くぼかした辺りが高鍋宿跡。

富田川を渡り南側から散策。

高鍋宿跡(十日町)」。
所々に古い商家が残る街道筋。
写真辺りは十日町と呼ばれたようで、
毎月10日に市が開かれたとのこと。


「… 続きを読む

宮崎県児湯郡 秋月墓地/高鍋藩秋月家墓所②

/②
つづき。

大龍寺跡の秋月墓地への参拝後、
安養寺跡にも参拝しましたが、
こちらは藩主の墓は無いので割愛し、
龍雲寺跡の秋月墓地へ向かいます。


秋月墓地(龍雲寺跡)」。
3つの秋月墓地は共に長い石段の上。
安養寺跡側から行くと、
その参道にある家に犬小屋があり、
襲いかかられそうな勢いで吠えられますが、
これを避けながら辿りつきました。… 続きを読む

宮崎県児湯郡 秋月墓地/高鍋藩秋月家墓所①

①/

高鍋藩秋月家の領内菩提寺は、
大龍寺安養寺龍雲寺の三寺で、
これらは高鍋城北側の丘にありました。
しかし廃藩後に三寺共廃寺となっており、
境内跡に墓所のみが残されて、
これが秋月墓地となっています。


秋月墓地続きを読む