久坂玄瑞」タグアーカイブ

山口県萩市 東光寺/四大夫十一烈士墓所

東光寺大雄宝殿裏側奥は毛利家墓所で、
その手前には四家老の墓所と、
元治甲子殉難烈士の墓所があります。
彼らは元治元年の第一次長州征伐の際に、
藩内で主導権を握った俗論党により、
切腹したり斬首された藩士達でした。
これらは杉孫七郎続きを読む

京都府京都市 霊明神社

霊山護國神社南隣にある霊明神社
実はこの神社は霊山護國神社の元祖であり、
招魂社という意味では桜山神社より古い。
※桜山神社は国事に殉難した者を、
 皆で祀る最古の招魂場。


清末藩出身の儒者で勤皇志士の船越清蔵は、
京都等で尊皇攘夷運動を展開。
久坂玄瑞などとも懇意となっていましたが、
安政の大獄により身の危険を感じた為、… 続きを読む

今更ながら涙袖帖⑧

///////⑧

(20)元治元年3月25日(山口より)
たびたびふみ下されまづまづささはりなくよし
安心いたし候拙者も去十九日御用ありて山口まで
かへり候御あんもし下さるべく頼参らせ候せつかく
の事ゆえ御先祖様の御はか参をもいたしたく候得とも
このたびはいそぎの事といひかつまた水戸のひとなど… 続きを読む

今更ながら涙袖帖⑦

//////⑦/

(17)文久3年6月13日(京都より)
あつさのせつさぞおんこまりとすいもしいたし
参らせ候拙者も先日廿八日急御用有之にわかに
京都へのぼり候てゆき候十日滞留五日十五日目に
かへり候ほどのいそがしき事にて候叉々京都に
一方ならぬ御大事あり候ゆへ上京せずてはならぬ
事にてます田弾正どのまちうけ一先ちよと下の關へ… 続きを読む

今更ながら涙袖帖⑥

/////⑥//

(14)文久2年10月9日(京都より)
兒島に歌集うつしおくり参らせ候に付よみがたきところは
梅兄になりともおんききなされ候而くりかへしくりかへし
おんよみなさるべく候頼参らせ候めてたくかしこ
  十月九日
                  玄瑞
於文どのへ… 続きを読む

今更ながら涙袖帖⑤

////⑤///

(11)文久2年8月28日(京都より)
尚々高杉しんさくどの此内上京に相成まことにまことに
よろこはしくそんし参らせ候松洞方へ時々香典おんおくり
なさるべく候松洞の事はおもへはおもえはさんねんにて
こらへられぬほとにそんし参らせ候いくも大谷に御いて
なされ候や先日法事のしらせまいり候のみにて
なにたる様子もきこへ不申あんじ候ぶゆものきぬもの… 続きを読む

今更ながら涙袖帖④

///④////

(9)文久2年6月25日(京都より)
あつさつよく御座候處まづまづご無事おんくらし
なされ候半安心いたし候わたしも此せつはかはる事
なくしのき候まま御あんもし下さるべく候杉みなさま
いかかなされ候や此せつははしか大はやりおんくにも
やはり同様にこれあるべく案申候さてさてとのさま
御上京遊ばされ候御事に付而は一方ならぬしんぱい事にて… 続きを読む