清川の御殿林の傍に清河神社があります。
「清河神社」。
清河八郎が明治41年に正四位を贈られた際、
地元有志らによって神社建立の動きがあり、
その後の昭和8年に建立された神社。
清河八郎を祭神としています。
「回天倡始清河八郎先生」像。
鳥居の傍にある清河八郎の座像で、… 続きを読む
「新徴組」タグアーカイブ
山形県鶴岡市 湯田川温泉/新徴組本部跡
鶴岡の奥座敷と呼ばれる湯田川温泉は、
山形県内で2番目に古い温泉とされ、
開湯は和銅5年(712)であるという。
出羽三山参りの精進落としに利用され、
温泉場として賑わいを見せた他、
庄内藩藩主の湯治場にも利用されたという。
「湯田川温泉」。
江戸時代に作成された… 続きを読む
山形県鶴岡市 大督寺/松平親懐墓所
庄内藩酒井家の墓所である大督寺には、
一門以下重臣達の墓もあります。
「松平親懐之墓」。
松平舎人家6代当主松平権十郎親懐の墓。
江戸で新徴組の御用掛を務め、
藩兵や新徴組を率いて江戸市中を取り締り、
丁卯の大獄では藩内改革派の捕縛。
不貞浪士を匿う… 続きを読む
山形県鶴岡市 大督寺/松平甚三郎家墓所
庄内藩酒井家の墓所である大督寺には、
一門以下重臣達の墓もあります。
両敬家である松平甚三郎家もそのひとつ。
「英真院殿忠譽傑山久厚大居士」。
松平甚三郎家13代松平甚三郎久厚の墓。
秋田戦争では一番大隊の大隊長を務め、
二番大隊の… 続きを読む
山形県鶴岡市 大督寺/庄内藩酒井家墓所
庄内藩酒井家の菩提寺大督寺。
酒井家次が下総国臼井に転封した際、
酒井家の菩提寺として大信寺を建立し、
高崎への酒井家移封に従って移転。
酒井忠次正室碓井姫が死去した際、
その法号に因み大督寺に改称しました。… 続きを読む
山形県鶴岡市 鶴ヶ岡城跡
戊辰戦争で最強と称えられた庄内藩。
念願であったその居城を訪問しました。
庄内は上杉家と最上家が奪い合った地で、
豊臣政権時代は上杉領となっていましたが、
関ヶ原の戦いの後に米沢に減転封され、
代わって最上家が庄内地方を領します。
最上家は庄内地方の領地拠点として、
大宝寺城、… 続きを読む
中沢琴と庄内戦争
幕末はお姫様や貴族以外の女性が活躍し、
歴史に登場したはじまりです。
確かに魅力的な女性たちが存在しました。
去年の大河ドラマの主役新島八重とか、
幾松やお龍、中野竹子や楠本イネなど、
時代に翻弄されながらも、
強く生きた女性たちが沢山いますし、
天璋院篤姫や和宮らお姫様も頑張ってます。… 続きを読む