藩主家墓所」タグアーカイブ

東京都渋谷区 東北寺/佐土原島津家墓所

東北寺は渋谷区広尾にある臨済宗の寺院。
至道無難という僧が麻布に草庵を営み、
後に米沢藩2代上杉定勝の側室生善院が、
中興開基して現在地に移転し、
寺号を東北寺に改めたとされています。


東北寺」。
山門を含めた建物はどれも新しく、
非常に綺麗なお寺です。… 続きを読む

東京都渋谷区 祥雲寺/吹上藩有馬家墓所

祥雲寺久留米藩有馬家墓所の隣に、
分家吹上藩有馬家の累代墓があります。


舊野州吹上藩有馬家累代之墓」。
吹上藩有馬家は有馬頼次を祖とし、
※久留米藩初代有馬豊氏の三男。
2代の有馬吉政から紀州徳川家続きを読む

東京都渋谷区 祥雲寺/久留米藩有馬家墓所

祥雲寺久留米藩有馬家の墓域は、
本堂西側約千坪を有していましたが、
昭和29年の本堂火災の後に、
歴代を合葬して纏めており、
墓域の規模を縮小させています。


有馬家合葬墓」。
元々は初代有馬豊氏の正室蓮姫の墓で、
たぶん一番立派だった為に、
合葬墓に選ばれたと思われます。
蓮姫は… 続きを読む

東京都渋谷区 祥雲寺/広瀬藩松平家墓所

広瀬藩松平家松江藩越前松平家の支流。
松江藩初代松平直政の次男松平近栄が、
3万石を分与されて立藩しました。
近栄は高田藩御家騒動が起こった際、
姫路藩松平直矩と共に調停役を務め、
これが将軍徳川綱吉続きを読む

東京都渋谷区 祥雲寺/安部信賢墓所

祥雲寺にある岡部藩5代安部信賢の墓。


芳徳院殿前摂州太守
 春嶺宗融大居士
(左)」、
榮昌院殿桃室宗僊大姉(右)」。
岡部藩5代藩主安部信賢と正室青山氏の墓。
4代安部信峯の次男として生まれ、
父の死去に伴い家督を相続しました。… 続きを読む

東京都渋谷区 祥雲寺/奥殿藩松平家墓所

記事タイトルに悩みましたが、
とりあえず奥殿藩松平家墓所としました。
大給松平家は三河国加茂郡大給を領し、
その系譜から西尾藩府内藩岩村藩
そして奥殿藩と四つの大名家を輩出。
この祥雲寺にある大給松平家の墓は、… 続きを読む