谷中霊園」タグアーカイブ

東京都台東区 谷中霊園/村田経芳墓所

村田銃の開発者村田経芳の墓。
薩摩藩随一の射撃の名手でもありました。


従二位勲一等男爵村田經房
 室       久新子墓
」。
陸軍少将村田経芳夫妻の墓。
薩摩藩士村田経徳の長男として生まれ、
西洋式砲術を学んで射撃技術を磨き、
外城一番隊長として戊辰戦争に従軍。… 続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/楠本正隆墓所

大村三十七士の一人楠本正隆の墓。


楠本正隆之墓(左)」、
楠本家之墓(右)」。
大村藩出身の政治家楠本正隆の墓と、
楠本家(長男楠本正敏家族)の墓。
大村藩楠本直右衛門正式の長男で、
渡邊昇らと共に… 続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/小出英尚墓所

園部藩10代藩主小出英尚の墓。


従三位小出英尚之墓」。
園部藩10代藩主小出英尚の墓。
9代小出英教の長男として生まれ、
父の死去に伴いより家督を相続。
早くから新政府に恭順しており、
京都が戦火に巻き込まれた際には、
天皇園部城に避難させる計画があり、… 続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/佐藤尚中墓所

蘭医佐藤尚中の墓所。
尚中は佐藤泰然の養子となり、
その後継者となった近代医学の中心人物。


従五位佐藤尚中之墓」。
小見川藩藩医山口甫僊の次男に生まれ、
四谷の蘭医安藤文沢に蘭医学を学び、
後に和田塾に入門して… 続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/阿部正桓墓所

福山藩10代藩主阿部正桓の墓所。
歴代藩主の墓は寛永寺谷中墓地ですが、
正桓以降は谷中霊園側にあります。


阿部家墓所」。
玉垣付の墓域入口には鳥居が建てられ、
その正面に正桓の墓があります。


従二位勲四等伯爵阿部正桓墓続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/大橋訥庵墓所

坂下門外の変を計画した大橋訥庵の墓所。
訥庵は兵学者清水赤城の四男でしたが、
佐藤一斎を師事して儒学を学び、
日本橋佐野屋大橋淡雅の婿養子となり、
思誠塾を開いて儒学を指導しました。


大橋家墓所続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/酒井忠匡墓所

出羽松山藩8代藩主酒井忠匡の墓所。


正三位子爵酒井忠匡之墓」。
出羽松山藩8代酒井忠匡の墓。
7代藩主酒井忠良の三男で、
藩は宗家の庄内藩と共に戦い、
新政府軍に降伏しており、
父はこの責で強制隠居となります。
この為に僅か12歳で家督を相続。… 続きを読む