谷中霊園にある宇和島藩伊達家の墓所。
「宇和島藩伊達家墓所」。
宇和島伊達侯爵家の墓所ですが、
分家の男爵家の当主の墓もあります。
歴代藩主の墓所は宇和島市にあり、
ここにある8、10代の墓もありますが、
こちらの方が本墓のようです。
「従一等勲一等伊達宗城公之墓」。… 続きを読む
東京都台東区 谷中霊園/宇和島伊達家墓所
コメントを残す
谷中霊園にある宇和島藩伊達家の墓所。
「宇和島藩伊達家墓所」。
宇和島伊達侯爵家の墓所ですが、
分家の男爵家の当主の墓もあります。
歴代藩主の墓所は宇和島市にあり、
ここにある8、10代の墓もありますが、
こちらの方が本墓のようです。
「従一等勲一等伊達宗城公之墓」。… 続きを読む
寛永寺谷中墓地にある清水徳川家の墓所。
清水徳川家は御三卿のひとつで、
田安徳川家、一橋徳川家と同じく、
徳川将軍家に後嗣なき場合に備え、
9代将軍徳川家重が興させた御連枝。
「清水徳川家墓所… 続きを読む
寛永寺谷中墓地にある田安徳川家の墓所。
田安徳川家は御三卿のひとつで、
清水徳川家、一橋徳川家と同じく、
徳川将軍家に後嗣なき場合に備え、
8代将軍徳川吉宗が興させた御連枝。
※吉宗時代は田安家と一橋家の御両卿… 続きを読む
寛永寺谷中墓地にある福山藩阿部家の墓所。
「福山藩阿部家墓所」。
福山藩阿部家は阿部正勝流の宗家で、
正勝の長男阿部正次を祖とします。
正次は大坂の陣で活躍して加増され、
数度の加増の後に岩槻藩8万6000石となり、
大坂城代… 続きを読む
鴨方藩10代藩主池田政保の墓。
「従五位池田政善室山内仲子之墓(左)」、
「従二位池田政保之墓(中央)」、
「池田家之墓(右)」。
鴨方藩10代藩主池田政保の墓と、
8代池田政善正室山内仲子の墓及び累代藩。
後に… 続きを読む
岩槻藩7代藩主大岡忠恕の墓。
「従五位大岡忠恕之墓」。
岩槻藩7代藩主大岡忠恕の墓。
6代藩主大岡忠固の三男に生まれ、
父の死去に伴い家督を相続しました。
文久2年の和宮降嫁の際は、
その道中警備を命じられており、
助郷や人馬手配と藩士を派遣しています。
この負担や相次ぐ災害で疲弊し、… 続きを読む
笠間藩出身の儒学者加藤有隣の墓。
長州藩に招かれて明倫館教授も務めた人物。
「桜老加藤煕之墓(右2)」。
加藤有隣(桜老)と加藤家の墓。
水戸藩藩士佐藤政祥の子に生まれ、
外祖父の笠間藩藩士加藤信義… 続きを読む