唐津藩」タグアーカイブ

東京都文京区 龍光寺/唐津小笠原家墓所

龍光寺は文京区本駒込にある臨済宗寺院。
伊勢龍光寺25世虎伯大宣が幕命で出府し、
小笠原忠知京極高和ら幕閣が開基となり、
寛永9年(1632)に創建されました。
都内唯一の臨済宗東福寺派寺院とのこと。


本堂」。
本堂続きを読む

佐賀県唐津市 近松寺/唐津藩小笠原家墓所

近松寺鎌倉時代の創建とされ、
戦国時代波多守親が再興していましたが、
兵火で伽羅を焼かれた後に、
唐津に入封した寺沢広高が再び再興し、
寺沢家の菩提寺となりました。

しかし次代寺沢堅高島原の乱の責で自害。
寺沢家は断絶した為に寺運が衰退します。… 続きを読む

佐賀県唐津市 唐津城

唐津城松浦川左岸にある唐津藩の藩庁。
唐津湾に突き出た満島山の頂上に本丸
その西側に二ノ丸三ノ丸を配す連郭式城郭で、
萩城と似たような縄張りをしています。

東側には全長約4.5kmの巨大な… 続きを読む