伊庭八郎の征西日記③

つづき。
//③//////////

2月19日。
五ッ半時頃、当番明けに長徳院に稽古見物。
夜に入場の御達しがあったので、
氏に宇治行きを断る。
前田舎人殿宅に参りそばを馳走になる。
※宇治観光を約束していたようですが、
 急の仕事でキャンセル。
 タダでは起きない伊庭は、

 そばを御馳走になっています。

2月20日。
御城において剣術方50人で御上覧試合
自分は1度目大内志津摩
2度目澤隼之助と試合。
下緒小菊の紙扇子を拝領。
昼九ッ時に帰宅。
父上は夜番に出勤。
※御上覧試合!賞品を貰ってるようなので、
 勝ったのでしょうね。

2月21日。
朝、稽古に行き、
昼後三橋雙三郎殿方へ参り、
夕方に忠内氏がを持って来たので、
夕飯を御馳走した。

2月23日。
湊氏とその他の奥詰10人程と宇治に行く。
宇治の辺りの菊屋で昼食をとる。
平等院宇治橋の景色が素晴らしく、
頼政の甲冑本多氏の槍などの古物を見物。
を600文で買い、黄檗山を見物。
※宇治観光は断ったのではなく、
 日付の変更だったようです。
 頼政の甲冑は平等院の
源頼政の甲冑と、
 兜でしょうけれど本多氏の槍とは?
 まさか忠勝の蜻蛉切
 宇治なんで御土産は宇治茶ですね。

2月24日。
御城での初稽古に出席。
筒井氏は体調が悪くて不参加。
九ッ時過ぎより試合を開始し、
七ッ時に終わる。
帰宅して忠内氏の宅に風呂を借り、
御馳走にもなった。
夜五ッ時に帰宅。

2月25日
早稽古に行き、その後は終日宿に居た。
父上は戸田氏、今堀氏、三橋氏と、
祇園辺りへおいでになり、
瀬戸物類をお求めになった。

2月26日。
今日は当番につき、早朝出席。
三郎筒井氏は夕方帰宅。
※三郎は伊庭の弟のようです。

2月27日。
早朝帰宅。その後稽古に出席。
徳田貢殿が来る。
戸田祐之助殿が不始末を致し、
大野儉次郎殿来る。
※戸田は泥酔して新選組屯所に行き、
 暴言を吐いて隊士に捕まってしまい、

 町奉行所に突き出されています。

2月28日。
湊氏ら奥詰7~8人と愛宕山に参拝。
朝五ッ時頃宿を出て仁和寺
嵯峨野釈迦如来に参拝後、
愛宕山に登り清瀧にて弁当を食べ、
登る途中で雨が降り出す。
天気が良い時は丹波亀山など、
10国が見渡せるらしい。
愛宕神社は最も美を尽くした場所で、
奥院地蔵菩薩将軍之宮も参拝。
仙台藩片倉小十郎が奉納した額は広大。
山頂で小休止した後で下山。
清瀧までは傘を借り、
途中は難渋しながら七ッ時に戻る。
天子の陵に参拝。
廣澤の池の景観は良かった。
夕七ッ半時頃に帰宅し、
三橋氏宅で風呂を借りる。
夜に入り戸田祐之助殿の件で、
父上が所々に出向き、
戸田氏は町奉行瀧川に御呼出しとなって、
吟味された。
※片倉小十郎は仙台藩の家老。
 天子の陵とは清和天皇水尾山陵

2月29日。
朝、稽古に出席。
勝氏烏帽子を持って来たが、
戸田氏の件で差控えとなったので遠慮。
※戸田の不始末に連座して、
 伊庭は差控え処分となっています。

3月1日。
今日は当番であったが、
差控えの件を忠内氏に御断りして終日在宅。
夕方に浅井氏が帰宅。

つづく。

//③//////////

■関連記事■
試撃行日譜①
 高杉晋作が帰藩ついでに遊学。
松陰の九州遊学①
 松陰の九州遊旅。
白石正一郎のお伊勢参り①
 白石正一郎のお伊勢参りの行程。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です