
みよちゃんは5歳になりました。
5年も経ったんだなぁとしみじみ思います。
今回はお祝いを兼ねてハーモニーランドへ。
みよちゃんは相当楽しかったようで、
買ってあげたキキララのキーホルダーを、
今も肌身離さず持っています。
■関連記事■
・紅梅とみよちゃん
みよちゃんの出生記念樹は紅梅。
・みよちゃん祝2歳!
みよちゃんは2歳になりました。
・みよちゃん… 続きを読む
子供二人を連れて史跡に訪問するのも、
なかなか大変なものです。
とはいえ一人より連れて行く方が楽しい。
このくらいの年齢の子供にとっては、
走りまわれる目新しい所なら楽しいようで、
施設に行かなくても十分遊んでくれます。
でもやはり子供に特化した施設と違い、
史跡はバリアフリーではないので、
目を離さないようにしなければなりません。
また城跡なんて歪な石段ですので、
小さな子供は登れませんから、
抱っこで登らねばなりませんし、
登った後も安心はできません。… 続きを読む
晴天の休みの日。
色々と史跡を訪問したりしたいのですが、
先立つものが無ければ遠くに行けない。
そこで久々に東行庵に行ってみました。
「東行庵」。
東行庵はいつも季節の花々が咲いています。
東行池には錦鯉が泳いでいますので、
子供達も退屈じゃない。
「高杉晋作像」。
久々ですがまだまだピカピカですね。
変な言い方ですが、
早く劣化しないかなって思う。… 続きを読む
桜の季節は善いですね。
普段何も感じない山々の中に、
実は桜の木があったりするもので、
お前も桜だったんだねと思い出す。
俳句でもできたら素敵だろうな・・
なんて思ったりもしますね。
家族で外食しようと夜に外へ出たので、
帰りに夜桜を見に行こうと日和山へ。
ライトアップしていて綺麗だったのですが、
カメラの性能と腕が悪いので、
この程度の写真しか撮れません。
「高杉晋作陶像」。
こんなに近くに住んでいるのに久々ですね。
下関中央図書館よりこの像は見えますが、
近くに来たのはゆきちゃん… 続きを読む
男女の趣味・趣向の違いは、
生活の中で培われると思っていました。
でも、それは思い違いのようです。
我が家の継嗣のゆきちゃんは車が大好き。
特にバスが好きなようで、
TVでバスが出ると釘付けになってしまう。
姉のみよちゃんがいるので、
我が家は可愛い人形や、
ぬいぐるみ、… 続きを読む
初詣のみよちゃんの写真。
正月に氏神様へ参拝した時のものです。
前回、適当に着せてみたのですが、
※記事はこちら。
今回はおばあちゃんに着付けて貰いました。
みよちゃんもまんざらでもなさそうです。
女の子はいいですね。着るものがかわいい。
■関連記事■
・ミッキー見直したよ
もしそうならウォルトは流石です。
・みよゆき近況
ときわ公園に行った時の話。
・お古ってのは悪くないものだ… 続きを読む
今年も試撃行を宜しくお願い致します。
去年は2日に1度の更新を続けましたが、
今年も継続していけたらなと思います。
色々な幕末関連の史跡を訪問し、
ご紹介したいと思いますが、
基本的に出張先で史跡を訪問する事が多く、
行くところが偏ってくるとは思いますが、
できれば全国網羅したいと思っております。
特に300諸藩の藩庁は制覇したいです。
HP「ぬしと朝寝がしてみたい」に、… 続きを読む