三重県」カテゴリーアーカイブ

三重県松阪市 松坂城跡

松坂城紀州藩支城
蒲生氏郷伊勢国の12万石を与えられ、
飯高郡矢川庄の四五百森に築城した城で、
城下町も整備して住民の強制移住や、
楽市楽座の設置等を行い、
旧領の近江商人も呼び寄せており、
商業都市の礎を築いています。… 続きを読む

三重県鈴鹿市 石薬師宿跡

石薬師宿東海道の44番目の宿場。
空海が石に刻んだとされる薬師如来が、
本尊として祀られている石薬師寺には、
参勤交代の大名達も道中安全に参拝し、
大きな賑わいをみせた宿場だったという。

西口より散策。

石薬師宿跡」。
才石川を渡って宿場跡へ。… 続きを読む

三重県鈴鹿市 庄野宿跡

庄野宿東海道の45番目の宿場。
庄野は伊勢神宮内宮御園であったようで、
その地名も荘園にちなみます。
宿場となったのは遅かったようで、
寛永元年(1624)とのこと。
隣の石薬師宿までは僅か2.7kmで、
東海道では御油宿赤坂宿の次に短く、… 続きを読む

三重県四日市市 四日市湊

四日市湊は古くから天然の良港として栄え、
天領四日市の貿易港でしたが、
十里の渡しの発着点にもなっていました。

十里の渡しは熱田四日市を結ぶ海路で、
江戸時代初期よりあったようですが、
利用者は余りいなかったようです。
それがだんだんと増えていったとされ、
熱田と桑名間の七里の渡しを陵駕した為。… 続きを読む