西方寺は寺町にある浄土宗の寺院。
久留米が毛利秀包領だった文禄3年(1594)、
城外柳原に念誉上人が開創。
正保4年(1647)に寺町に移転しました。
「本堂」。
昭和49年再建の本堂。
本尊は阿弥陀如来像… 続きを読む
福岡県久留米市 西方寺/今井栄墓所
コメントを残す
西方寺は寺町にある浄土宗の寺院。
久留米が毛利秀包領だった文禄3年(1594)、
城外柳原に念誉上人が開創。
正保4年(1647)に寺町に移転しました。
「本堂」。
昭和49年再建の本堂。
本尊は阿弥陀如来像… 続きを読む
本泰寺は寺町にある日蓮宗寺院。
元々は福知山にあったようですが、
有馬家の転封に従って移転したようです。
「本泰寺」。
本堂は平成9年再建のRC造。
墓地は整理され納骨堂となったようです。
山門… 続きを読む
久留米競輪場北西の隈山の林の中に、
幕末期の久留米藩重臣らの墓があります。
※正源寺墓地と表記されており、
正源寺が管理しているようです。
「有馬蔵人家墓所」。
遊歩道脇に有馬家、水野家、吉田家等、
久留米藩… 続きを読む